よむ、つかう、まなぶ。
【参考資料2】電子カルテ情報共有サービスに対応した電子カルテシステム等を提供するシステムベンダ向け技術解説書(案) (54 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35017.html |
出典情報 | 健康・医療・介護情報利活用検討会 介護情報利活用ワーキンググループ(第18回 9/11)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
図 40 資格確認端末に導入するアプリケーションソフト
2.3.3 電子署名および署名検証のための機器・ソフトウェア
医師が電子署名を行うに当たっては、最新版の「医療情報システムの安全管理に関するガイドライ
ン」に定義される要件を満たす必要があります。具体的な方法としては、IC カードの署名鍵を用い
て電子署名を行う方法(以下「ローカル署名」という。)と電子カルテ情報共有サービス運用主体以
外の主体が提供する鍵管理サービスに格納された署名鍵を用いて電子署名を行う方法(以下「カード
レス署名」という。
)があり、医療機関においてはどちらかの方法を選択して頂きます。
令和●年●月時点では、MEDIS が管理する鍵管理サービスの署名鍵を利用して電子署名を行いま
す。
文書情報に電子署名を付与する際の処理イメージについては、
「図 41 電子署名の処理イメージ」
をご参照ください。
なお、電子署名の対象は、診療情報提供書のみとなります。6 情報ファイルや健診文書ファイル
等その他のファイルは対象外です。
53
2.3.3 電子署名および署名検証のための機器・ソフトウェア
医師が電子署名を行うに当たっては、最新版の「医療情報システムの安全管理に関するガイドライ
ン」に定義される要件を満たす必要があります。具体的な方法としては、IC カードの署名鍵を用い
て電子署名を行う方法(以下「ローカル署名」という。)と電子カルテ情報共有サービス運用主体以
外の主体が提供する鍵管理サービスに格納された署名鍵を用いて電子署名を行う方法(以下「カード
レス署名」という。
)があり、医療機関においてはどちらかの方法を選択して頂きます。
令和●年●月時点では、MEDIS が管理する鍵管理サービスの署名鍵を利用して電子署名を行いま
す。
文書情報に電子署名を付与する際の処理イメージについては、
「図 41 電子署名の処理イメージ」
をご参照ください。
なお、電子署名の対象は、診療情報提供書のみとなります。6 情報ファイルや健診文書ファイル
等その他のファイルは対象外です。
53