よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-4 薬学実務実習の現状確認と更なる充実改善に向けたアンケート集計結果(薬学教育協議会提出資料) (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shiryo_240205.html
出典情報 新薬剤師養成問題懇談会(第23回 2/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

Ⅰ.現行の実務実習の状況(2022年度実績)
Ⅰ-1.実習施設の割振りについて
ア)薬局実習

イ)病院実習
回答数



回答数



(a) 全て地区調整機構

65

94.2%

(a) 全て地区調整機構

43

62.3%

(b) 一部は大学の独自契約

3

4.3%

(b) 一部は大学の独自契約

15

21.7%

(c) 全て大学の独自契約

0

0.0%

(c) 全て大学の独自契約

9

13.0%

(d) その他

1

1.4%

(d) その他

2

2.9%

69

100.0%

69

100.0%





(d)その他

(d)その他

*実務実習I(薬局、4週間)⇒実務実習II(病院、11週間)⇒

*実務実習I(薬局、4週間)⇒実務実習II(病院、11週間)⇒

実務実習III(薬局、6週間)⇒実務実習IV(病院、1週間)の実習を実施。

実務実習III(薬局、6週間)⇒実務実習IV(病院、1週間)の実習を実施。

全て調整機構を通して割り振りされている。

全て調整機構を通して割り振りされている。
*形式上、調整機構を介した配属についても、病院配属は実際には本学のみで
行っており、調整機構の寄与はほとんんどありません。
*東海地区調整機構を通して調整しているが、48名(各期16名)は
大学病院群(3病院)で病院実習を行う。

Ⅰ-2. 薬局・病院の順番と期間について(2022年度に行われた実習の順番と期間)
回答数



(a) 原則、実習生全員が薬局11週→病院11週

63

91.3%

(b) 原則、実習生全員が病院11週→薬局11週

0

0.0%

(c) 一部の実習生は、順番が異なる

5

7.2%

(d) その他

1

1.4%

69

100.0%



(c)一部の実習生は、順番が異なる(個人的状況による変更を除く)
*全学生67名中8名は病院→薬局 各11週間、59名は薬局→病院 各11週間
*222名中4名の学生が病院実習11週間→薬局実習11週間で実施した。
*全学生188名中2名は病院→薬局 各11週
*全学生166名中、47名は病院4週→薬局11週→病院13週、84名は病院5週→薬局11週→病院12週、35名は病院17週→薬局11週
*全学生中415名中411名は薬局→病院 各11週、4名は病院→薬局 各11週

(d)その他(申し合わせの原則と順番や期間が異なる)
*全学生が実務実習I(薬局、4週間)⇒実務実習II(病院、11週間) ⇒実務実習III(薬局、6週間)⇒実務実習IV(病院、1週間)の実習を実施。

3