よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


経済財政運営と改革の基本方針2024 ~賃上げと投資がけん引する成長型経済の実現~(令和6年6月21日閣議決定) (23 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/honebuto/2024/decision0621.html
出典情報 経済財政運営と改革の基本方針2024(6/21)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

究開発の中核を担う存在として、その機能強化を進め、特に研究成果の早期の社会実装や
国家的重要課題への機動的な対応に向けた人材の確保・育成や研究セキュリティ・インテ
グリティの一層の強化を図る。
急速な社会変化への対応を見据え、価値創造の源泉たる人への投資を加速し、イノベー
ション人材の育成を強化する。DXハイスクール事業の継続的な実施等による初等中等教
育段階における探究的・文理横断的・実践的な学びの推進や理数系教育の推進、情報教育
の強化・充実62とともに、成長分野への学部再編等や半導体等の先端技術に対応した高専教
育の高度化・国際化を始めとする大学・高専・専門学校の機能強化を図る。また、AIの
活用等による英語教育や国際交流の強化を含む教育の国際化63を進めるとともに、
「トビタ
テ!留学JAPAN新・日本代表プログラム」の拡充検討や世界トップレベル大学の理系
博士課程への派遣を始め官民一体での留学生の経済的支援策の充実、在外教育施設の特色
ある教育活動の充実のための機能強化等を通じ、ダイバーシティに富んだグローバル人材
の育成を抜本的に強化する。くわえて、産学官の共創を促進し、経済社会ニーズに対応し
た大学院改革や博士号取得者の幅広い活躍の場(官公庁を含む。)の創出につながる取組
や処遇向上等を進め、多様なフィールドで活躍する博士人材を中長期的に世界トップ水準
並みに引き上げるとともに、イノベーション創出に向けた地域や産業界の学び直しニーズ
を踏まえつつ、産業界・個人・教育機関によるリカレント教育エコシステムの創出に向け
た取組を加速する。
(5)資産運用立国
家計の現預金が投資に向かい、企業価値向上の成果が家計に還元され、更なる投資や消
費につながるインベストメント・チェーンを実現する。このため、「資産運用立国実現プ
ラン」64に基づき、国内・海外の金融・資産運用会社の新規参入や業務拡充を通じたスター
トアップ等の成長分野への資金供給を強化する観点から、国家戦略特区制度も活用しつつ
金融・資産運用特区を推進するなど、資産運用業の改革を進める。運用・ガバナンス・リ
スク管理に係る共通原則を定めるアセットオーナー・プリンシプルの策定、加入者のため
の企業年金の運用の見える化等により、アセットオーナーシップの改革を推進する。
新NISAの手続の更なる簡素化・合理化等及びその活用、金融経済教育推進機構の下
での金融経済教育の充実、金融機関における顧客本位の業務運営の確保、「Japan Weeks」
開催等を通じた国際金融センター実現に向けた情報発信の強化、有価証券報告書の株主総
会前の開示に向けた環境整備等のコーポレートガバナンス改革の実質化等を推進する。i
DeCo(個人型確定拠出年金)の拠出限度額及び受給開始年齢の上限引上げについて、
2024年中に結論を得るとともに、
手続の簡素化など加入者・受給者の負担軽減に取り組む。
65
銀証ファイアウォール規制 の在り方について、検討を行う。

62

統計人材の育成を含む。
日本型教育の海外展開を含む。
64
令和6年2月27日新しい資本主義実現会議報告。
65
金融グループの銀行・証券間で、顧客の非公開情報を顧客の同意を得ることなく共有することや利益相反となる行為を禁
止する規制。
63

19