よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料10 デジタル行財政改革取りまとめ2024(案) (15 ページ)

公開元URL https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_gyozaikaikaku/kaigi7/gijishidai7.html
出典情報 デジタル行財政改革会議(第7回 6/18)《内閣官房》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

◆実現に向けて必要となる取組
(医療 DX の推進)
「医療 DX の推進に関する工程表」に基づく取組を着実に推進する。
(電子処方箋の導入促進)
電子処方箋の面的な普及を促進するため、都道府県に対して関連の上乗せ
補助金(2023 年度補正予算)の積極的な活用を働きかけるほか、都道府県別・
病院、診療所、薬局別の導入状況を速やかに公表し、その後も定期的に公表
する。導入が低調に留まる都道府県については、都道府県と連携して、関係
団体や中核的な医療機関等に積極的な働きかけを行うなど、更なる取組を推
進する。
(リフィル処方・長期処方の活用の推進)
医療保険者による加入者に対する個別の周知など、医療保険者や医療現場
と連携し、あらゆる機会を捉えて、リフィル処方について工夫を凝らした国
民に分かりやすい形での周知・広報を行うことで、リフィル処方の認知度を
向上させるとともに、その活用を推進する。
加えて、患者の利便性や負担軽減の効果が大きい長期処方についても、リ
フィル処方と併せて、その活用を推進する。
また、リフィル処方・長期処方に係る取組について、2024 年度診療報酬改
定による影響の調査・検証を行うとともに、次回診療報酬改定において、適
切な運用や活用策について検討する。
(オンライン診療・遠隔医療の拡充)
通所介護事業所等についても、居宅と同様、療養生活を営む場所として、
患者が長時間にわたり滞在する場合にはオンライン診療を受診できる場であ
ること、また、事業所等自らが医療提供を行わないことを明確にした上で、
利用者等への周知や機器操作のサポートも可能であることを明確化した。
通所介護事業所等で医療補助行為を行う、又は、医療機器を使用する等、
診療所の開設が必要となる場合でも、これまでへき地等に限定していた特例
を拡大し、医師非常駐の診療所を開設可能とした。
更に、医師非常駐の診療所について、2024 年度までに実施状況の把握を行
う。
このほか、オンライン診療を活用して医師が他の医師を支援する体制や、
医療資源が乏しい地域でのオンライン診療を含む遠隔医療の実態把握や課題
の整理も引き続き行う。上記を踏まえつつ、必要に応じて、オンライン診療
や遠隔医療の更なる推進策について検討する。

14