よむ、つかう、まなぶ。
資料2-2 第3期医療分野研究開発推進計画(案) (35 ページ)
出典
公開元URL | https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/suisin/suisin_dai49/gijisidai.html |
出典情報 | 健康・医療戦略推進本部(第49回 2/18)《首相官邸》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
優れたシーズの実用化を加速するため、各府省庁に紐づく様々な支援事業につい
て、事業間をまたいで連続的に研究開発を支援する仕組みを構築し、企業の開発に
受け渡す仕組みを導入する。そのため、高度な知識と判断に基づく情報の収集・整
理・分析機能を、研究開発支援の中核的な役割を担うAMEDに整備して、以下を推進
する。
・
医療業界等の動向情報、患者・家族等からの情報、国際的な研究動向等やデ
ータベース等を活用した分析を行う。
・
基礎研究から応用研究、非臨床、臨床研究・臨床試験等の各補助等事業の間
の連携を確保するための仕組みとして、AMEDは以下の「ペアリング」「マッ
チング」の仕組みを関係府省庁と共に検討して実施し、採択プロセスの柔軟
な運用を導入する。
ペアリング:基礎段階の補助事業を選定する時に、次の応用段階へと連続的に
支援する可能性を検討して採択し、基礎段階の終了時には、確認を経
て応用段階へと連続的に支援することで、補助等事業間で切れ目なく
支援する運用の仕組み
マッチング:基礎段階の補助事業による研究開発の完了前に、次の応用段階へ
進める是非を判断し、採用の場合は、次の補助等事業へと切れ目なく
支援する運用の仕組み
・
上記「ペアリング」「マッチング」の実施について、設定と実施を通して適
切な規模を見極め、全体を管理する。
・
各府省庁の補助等事業の切れ目を埋めるため、運営費交付金及び調整費の有
効な活用も含め、様々な方策を検討し、実施する。制度設計の変更が望まれ
る事業とその内容が特定されたときは、AMEDが関係府省庁に具体案を提案し、
当該府省庁が対応する。
・
AMEDへの事業間連携の機能の追加とそのための人員措置など、必要な体制整
備を行う。
・
各府省庁の補助等事業の切れ目を埋めるための調整費の機能強化として、従
来の調整費による追加配分では対応できなかった、公募時期や事業年度の壁
を超える、切れ目のない柔軟な支援を行う。また、各府省庁の補助等事業に
は必ずしも含まれない共通基盤的なテーマや先端的・先取りテーマについて
AMED発意・提案による複数年のプロジェクト創設など、AMEDの裁量と責任に
おいて柔軟かつ機動的な支援が可能となる調整費の活用の在り方について
33
て、事業間をまたいで連続的に研究開発を支援する仕組みを構築し、企業の開発に
受け渡す仕組みを導入する。そのため、高度な知識と判断に基づく情報の収集・整
理・分析機能を、研究開発支援の中核的な役割を担うAMEDに整備して、以下を推進
する。
・
医療業界等の動向情報、患者・家族等からの情報、国際的な研究動向等やデ
ータベース等を活用した分析を行う。
・
基礎研究から応用研究、非臨床、臨床研究・臨床試験等の各補助等事業の間
の連携を確保するための仕組みとして、AMEDは以下の「ペアリング」「マッ
チング」の仕組みを関係府省庁と共に検討して実施し、採択プロセスの柔軟
な運用を導入する。
ペアリング:基礎段階の補助事業を選定する時に、次の応用段階へと連続的に
支援する可能性を検討して採択し、基礎段階の終了時には、確認を経
て応用段階へと連続的に支援することで、補助等事業間で切れ目なく
支援する運用の仕組み
マッチング:基礎段階の補助事業による研究開発の完了前に、次の応用段階へ
進める是非を判断し、採用の場合は、次の補助等事業へと切れ目なく
支援する運用の仕組み
・
上記「ペアリング」「マッチング」の実施について、設定と実施を通して適
切な規模を見極め、全体を管理する。
・
各府省庁の補助等事業の切れ目を埋めるため、運営費交付金及び調整費の有
効な活用も含め、様々な方策を検討し、実施する。制度設計の変更が望まれ
る事業とその内容が特定されたときは、AMEDが関係府省庁に具体案を提案し、
当該府省庁が対応する。
・
AMEDへの事業間連携の機能の追加とそのための人員措置など、必要な体制整
備を行う。
・
各府省庁の補助等事業の切れ目を埋めるための調整費の機能強化として、従
来の調整費による追加配分では対応できなかった、公募時期や事業年度の壁
を超える、切れ目のない柔軟な支援を行う。また、各府省庁の補助等事業に
は必ずしも含まれない共通基盤的なテーマや先端的・先取りテーマについて
AMED発意・提案による複数年のプロジェクト創設など、AMEDの裁量と責任に
おいて柔軟かつ機動的な支援が可能となる調整費の活用の在り方について
33