よむ、つかう、まなぶ。
資料2-2 第3期医療分野研究開発推進計画(案) (39 ページ)
出典
公開元URL | https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/suisin/suisin_dai49/gijisidai.html |
出典情報 | 健康・医療戦略推進本部(第49回 2/18)《首相官邸》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
6) 希少疾病用医薬品の承認件数:令和6~10 年度累積で 150 件
7) 創薬ベンチャー採択件数:70 社
8) 新たに整備する施設における国内 FIH 試験実施件数:10 件
9) FIH 試験実施に関する研修プログラム受講者の勤務施設数:20 施設
10) 橋渡し研究支援機関による支援数:過去3年度平均以上の支援シーズ数
11) 臨床研究中核病院における治験数:360 件/年
12) 臨床研究従事者に対する研修プログラム修了者数(修了証発行数)
:1100 人/年
13) 臨床研究中核病院における DCT を活用した治験の実施件数:15 試験
14) jRCT のアクセス数:120 万件/年
15) デュアルユース設備を有する拠点数:16 拠点
16) バイオ製造人材研修の累積受講者数:令和6~10 年度累積で 750 名
17) 理化学研究所において最先端の研究開発の融合による革新的な創薬シーズを年
平均3件以上創出
18) 薬学部・薬系大学院修了者のうち、創薬関連の仕事・研究等につく者を 1,225
名/年より増加
19) 大学病院の医師等の職務活動時間に占める研究時間の割合及び Top10%論文の
増加
20) AMED 支援シーズの企業導出件数 15及び事業間の連続的支援数:3年平均で 250
件/年
21) AMR を含む重点感染症に対する医薬品の承認件数:令和6~10 年度累積で5件
【モニタリング指標】
本計画の目標の達成状況をより深く理解するため、以下の 1)から 7)の事項について、
それぞれに記載する件数等をモニタリングする。加えて、各統合プロジェクトの特徴に
即した進捗を把握するために、統合プロジェクト単位のモニタリング指標を設定する。
1)
シーズの企業導出数
・ 導出形態別の件数
権利譲渡契約件数
実施許諾契約(オプション契約は除く)件数
・ 共同研究開発契約件数導出先別の件数
ベンチャー企業への導出件数
ベンチャー以外の企業への導出件数
※それぞれについて、国内企業と外資系企業を区別する
・ 導出時の開発フェーズ(開発ステージ)別の件数
15
権利譲渡契約・実施許諾契約・共同研究開発契約件数
37
7) 創薬ベンチャー採択件数:70 社
8) 新たに整備する施設における国内 FIH 試験実施件数:10 件
9) FIH 試験実施に関する研修プログラム受講者の勤務施設数:20 施設
10) 橋渡し研究支援機関による支援数:過去3年度平均以上の支援シーズ数
11) 臨床研究中核病院における治験数:360 件/年
12) 臨床研究従事者に対する研修プログラム修了者数(修了証発行数)
:1100 人/年
13) 臨床研究中核病院における DCT を活用した治験の実施件数:15 試験
14) jRCT のアクセス数:120 万件/年
15) デュアルユース設備を有する拠点数:16 拠点
16) バイオ製造人材研修の累積受講者数:令和6~10 年度累積で 750 名
17) 理化学研究所において最先端の研究開発の融合による革新的な創薬シーズを年
平均3件以上創出
18) 薬学部・薬系大学院修了者のうち、創薬関連の仕事・研究等につく者を 1,225
名/年より増加
19) 大学病院の医師等の職務活動時間に占める研究時間の割合及び Top10%論文の
増加
20) AMED 支援シーズの企業導出件数 15及び事業間の連続的支援数:3年平均で 250
件/年
21) AMR を含む重点感染症に対する医薬品の承認件数:令和6~10 年度累積で5件
【モニタリング指標】
本計画の目標の達成状況をより深く理解するため、以下の 1)から 7)の事項について、
それぞれに記載する件数等をモニタリングする。加えて、各統合プロジェクトの特徴に
即した進捗を把握するために、統合プロジェクト単位のモニタリング指標を設定する。
1)
シーズの企業導出数
・ 導出形態別の件数
権利譲渡契約件数
実施許諾契約(オプション契約は除く)件数
・ 共同研究開発契約件数導出先別の件数
ベンチャー企業への導出件数
ベンチャー以外の企業への導出件数
※それぞれについて、国内企業と外資系企業を区別する
・ 導出時の開発フェーズ(開発ステージ)別の件数
15
権利譲渡契約・実施許諾契約・共同研究開発契約件数
37