よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(令和5年1月27日変更) (22 ページ)

公開元URL https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/taisaku_honbu.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策本部(第101回 1/27)《首相官邸》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

給されている。
(4)感染防止策
新型コロナウイルス感染症の感染経路は、せき、くしゃみ、会話等
のときに排出される飛沫やエアロゾルの吸入、接触感染等と考えられ
ていることから、基本的な感染対策が重要である。加えて、政府及び
地方公共団体が積極的・戦略的な検査と積極的疫学調査により、感染
拡大の起点となっている場所や活動を特定して効果的な対策を講じる
こと、さらに、感染状況に応じて、人流や人との接触機会を削減する
ことが重要である。
基本的な感染対策とは、
「三つの密」
(①密閉空間(換気の悪い密閉空
間である)、②密集場所(多くの人が密集している)、③密接場面(互
いに手を伸ばしたら手が届く距離での会話や発声が行われる)という
3つの条件をいう。以下同じ。
)の回避、
「人と人との距離の確保」

「マ
スクの着用」

「手洗い等の手指衛生」

「換気」等をいう。
「マスクの着用」については、屋内において、他者と身体的距離
(2m 以上を目安)がとれない場合、他者と距離がとれるが会話を行
う場合、屋外において他者と距離がとれず会話を行う場合は、マスク
の着用を推奨する。また、高齢者等との面会時や病院内など、重症化
リスクの高い者と接する場合にはマスクの着用を推奨する。マスクは
不織布マスクを推奨する。なお、屋内において他者と身体的距離がと
れて会話をほとんど行わない場合は、マスク着用は必要ない。屋外に
おいて、他者と身体的距離が確保できる場合、他者と距離がとれない
場合であっても会話をほとんど行わない場合は、マスクの着用は必要
なく、特に夏場については、熱中症予防の観点から、マスクを外すこ
とを推奨する。また、乳幼児(小学校に上がる前の年齢)のマスクの着用
には注意が必要であり、特に2歳未満では推奨されない。2歳以上の
就学前の子供についても、個々の発達の状況や体調等を踏まえる必要
があることから、他者との身体的距離にかかわらず、マスク着用を一

22