よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1_看護学教育モデル・コア・カリキュラム(平成29年度策定) (42 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/125/mext_00004.html |
出典情報 | 看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会(第1回 7/19)《文部科学省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
⑥
生活者としての側面と生物学的に共通する身体的・精神的な側面の両側面を統合して人間を捉えるこ
とができる。
⑦
家族の機能の側面から家族をアセスメントできる。
⑧
精神機能のアセスメントができる。
D-2-2)-(2)
安全を守る看護技術
①
安全な療養環境について説明できる。
②
感染予防ができる。
D-2-2)-(3)
安楽を図る看護技術
①
基本体位を理解し、安楽を図ることができる。
②
精神的安寧を保つ工夫ができる。
③
リラクゼーション技術を修得する。
D-2-2)-(4)
①
コミュニケーション技術
看護におけるコミュニケーション技術を修得する。
D-2-3)
日常生活の援助技術
ねらい:
安全で快適な療養生活を支援するための基本的な看護技術を学ぶ。
学修目標:
①
環境調整技術を修得する。
②
食事援助技術を修得する。
③
排せつ援助技術を修得する。
④
活動・休息援助技術を修得する。
⑤
清潔・衣生活援助技術を修得する。
⑥
呼吸・循環を整える技術を修得する。
D-2-4)
診断・治療に伴う援助技術
ねらい:
診断・治療の場面において、安全・安楽に受療できるための基本的な看護技術を学ぶ。
学修目標:
①
検査に伴う援助技術を修得する。
②
創傷管理技術を修得する。
③
与薬の技術を修得する。
④
救命救急処置技術を修得する。
- 36-
生活者としての側面と生物学的に共通する身体的・精神的な側面の両側面を統合して人間を捉えるこ
とができる。
⑦
家族の機能の側面から家族をアセスメントできる。
⑧
精神機能のアセスメントができる。
D-2-2)-(2)
安全を守る看護技術
①
安全な療養環境について説明できる。
②
感染予防ができる。
D-2-2)-(3)
安楽を図る看護技術
①
基本体位を理解し、安楽を図ることができる。
②
精神的安寧を保つ工夫ができる。
③
リラクゼーション技術を修得する。
D-2-2)-(4)
①
コミュニケーション技術
看護におけるコミュニケーション技術を修得する。
D-2-3)
日常生活の援助技術
ねらい:
安全で快適な療養生活を支援するための基本的な看護技術を学ぶ。
学修目標:
①
環境調整技術を修得する。
②
食事援助技術を修得する。
③
排せつ援助技術を修得する。
④
活動・休息援助技術を修得する。
⑤
清潔・衣生活援助技術を修得する。
⑥
呼吸・循環を整える技術を修得する。
D-2-4)
診断・治療に伴う援助技術
ねらい:
診断・治療の場面において、安全・安楽に受療できるための基本的な看護技術を学ぶ。
学修目標:
①
検査に伴う援助技術を修得する。
②
創傷管理技術を修得する。
③
与薬の技術を修得する。
④
救命救急処置技術を修得する。
- 36-