よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1_看護学教育モデル・コア・カリキュラム(平成29年度策定) (48 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/125/mext_00004.html |
出典情報 | 看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会(第1回 7/19)《文部科学省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
必要な看護実践を学ぶ。
学修目標:
①
心の健康の概念について説明できる。
②
ライフサイクル各期における発達課題と心の危機的状況について説明できる。
③
家庭・学校・職場等におけるメンタルヘルス向上のための支援について説明できる。
④
周産期の母親と家族のメンタルヘルスを保ち、子どもの健康な心の発達を促す支援について説明で
きる。
⑤
発達障害を早期にアセスメントし、適切な環境を提供する支援について説明できる。
⑥
自殺予防のための本人及び関係者への支援について説明できる。
⑦
依存症を持つ人とその家族への支援について説明できる。
⑧
精神疾患のリスクを早期にアセスメントし、早期から適切な治療を受けるための支援体制について説
明できる。
⑨
精神疾患を持つ人の入院中から退院支援までの回復の段階に応じた看護を理解し、指導の下に実践で
きる。
⑩
精神疾患を持つ人の地域生活支援について、関係者と協働する必要性と方法を説明できる。
D-6
組織における看護の役割
D-6-1)
組織における看護活動とケアの質改善
ねらい:
組織における看護の機能と看護活動の在り方、看護の質の管理及び改善への取組を学ぶ。
学修目標:
①
組織における看護の役割について説明できる。
②
医療機関における看護の組織、看護体制、看護の機能について説明できる。
③
組織の中での役割分担の在り方について理解できる。
④
組織の中での情報管理システムについて理解できる。
⑤
看護の質を評価する必要性とその方法について理解できる。
⑥
看護管理における費用対効果の重要性について理解できる。
⑦
看護活動を PDCA サイクル(plan-do-check-act cycle)を用いて改善する意義と方法について理解で
きる。
⑧
看護活動におけるリーダーシップ、メンバーシップの重要性を説明できる。
D-6-2)
リスクマネジメント
ねらい:
医療や看護におけるリスクマネジメントについて理解し、そのために必要な行動を身に付ける。
学修目標
①
医療におけるリスクについて説明できる。
- 42-
学修目標:
①
心の健康の概念について説明できる。
②
ライフサイクル各期における発達課題と心の危機的状況について説明できる。
③
家庭・学校・職場等におけるメンタルヘルス向上のための支援について説明できる。
④
周産期の母親と家族のメンタルヘルスを保ち、子どもの健康な心の発達を促す支援について説明で
きる。
⑤
発達障害を早期にアセスメントし、適切な環境を提供する支援について説明できる。
⑥
自殺予防のための本人及び関係者への支援について説明できる。
⑦
依存症を持つ人とその家族への支援について説明できる。
⑧
精神疾患のリスクを早期にアセスメントし、早期から適切な治療を受けるための支援体制について説
明できる。
⑨
精神疾患を持つ人の入院中から退院支援までの回復の段階に応じた看護を理解し、指導の下に実践で
きる。
⑩
精神疾患を持つ人の地域生活支援について、関係者と協働する必要性と方法を説明できる。
D-6
組織における看護の役割
D-6-1)
組織における看護活動とケアの質改善
ねらい:
組織における看護の機能と看護活動の在り方、看護の質の管理及び改善への取組を学ぶ。
学修目標:
①
組織における看護の役割について説明できる。
②
医療機関における看護の組織、看護体制、看護の機能について説明できる。
③
組織の中での役割分担の在り方について理解できる。
④
組織の中での情報管理システムについて理解できる。
⑤
看護の質を評価する必要性とその方法について理解できる。
⑥
看護管理における費用対効果の重要性について理解できる。
⑦
看護活動を PDCA サイクル(plan-do-check-act cycle)を用いて改善する意義と方法について理解で
きる。
⑧
看護活動におけるリーダーシップ、メンバーシップの重要性を説明できる。
D-6-2)
リスクマネジメント
ねらい:
医療や看護におけるリスクマネジメントについて理解し、そのために必要な行動を身に付ける。
学修目標
①
医療におけるリスクについて説明できる。
- 42-