よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2021年度(令和3年度)特別養護老人ホームの人材確保に関する調査結果 (55 ページ)

公開元URL https://www.wam.go.jp/hp/keiei-report-r3/
出典情報 2021年度(令和3年度)特別養護老人ホームの人材確保に関する調査結果(3/7)《福祉医療機構》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

WAM

退職者を出さないための工夫②

※一部抜粋

(人事考課や定年延長、再雇用)
・人事評価の構築
・人事考課制度を充実させ頑張ったものが報われる制度にしたこと
・定年を65歳にすること及びその後の働き方を選択制にし本人と面接を行い話し合う
・定年後の再雇用システムの充実(昇給、賞与の継続等)
・人事評価制度の改定、外部人事コンサルタントによる研修・悩みを聴くシステム
・人事考課時を含め面談や会話の機会を多く持つこと
・定年後も勤務できるようにしている
(面談の実施、相談窓口や意見箱などの設置)
・職員には常に声掛けをするようにしている。職員とのコミュニケーションを大切にしている
・職員の一人一人の抱えている問題、課題にその都度対応している
・退職希望の申し出があれば、理由を聞き、退職以外の選択肢を提案する
・個人面談、風通しの良い職場づくり(全員交換日記、理念についての定期的な勉強会)
・年2回の全員面談を行っている。日常的に職員の相談に乗る
・職員の不満や不安の声を早い段階で解決すべくお悩み相談室などを設置。定期的に役職者と面談を行うことで
採用後の業務に対する不安感の解決なども積極的に行っている
・入職後1週間、1ヵ月の面談。不安な業務のフォローアップ
・役職者と日頃からのコミュニケーションを密にとり、職員に変化があればすぐに面談等を対応する
・よろず相談窓口の設置
・管理職ができる限り多く職員とコミュニケーションを多く取り悩み事等相談出来るよう積極的にアプローチし
ています
・各ユニットリーダーやフロア長が連携を密にして問題がある場合は迅速にひろいあげ対応するようにしている
・良好な人間関係を維持させるための職員間連携(意見が言える環境)の推進
・退職理由の把握
・職員と管理者で面談し異動希望や運営についての意見を聞いている
Copyright ⓒ 2022Welfare And Medical Service Agency (WAM). All rights reserved.

55