よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○歯科医療(その3)について 総ー4 (120 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00232.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第573回 12/15)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

歯科医療についての論点②
(歯科疾患の重症化予防に係る評価について)
○ う蝕の重症化予防について、
• 歯科訪問診療を行うう蝕多発傾向者に対するフッ化物歯面塗布処置の評価
• 歯科疾患管理料エナメル質初期う蝕管理加算とフッ化物歯面塗布処置にわかれていることを踏まえ、管理及び処置の評価の見直し
• 中年期から高齢期に多発する初期の根面う蝕の管理・処置の非切削による管理の評価
等についてどのように考えるか。
○ 歯周病の重症化予防に関する評価である歯周病重症化予防処置及び歯周病安定期治療について、
• 糖尿病患者の歯周病安定期治療に関する実施間隔や評価
• 歯周病安定期治療から歯周病重症化予防に移行する場合の評価のあり方
等についてどのように考えるか。
○ 歯科衛生士による実地指導の評価について、口腔機能に関する指導等が実施されている実態を踏まえて、歯科衛生実地指導料の評価のあり
方についてどのように考えるか。
(電話や情報通信機器を用いた歯科診療に係る評価について)
○ 新型コロナウイルスの感染拡大時の臨時的な取扱いにおける実施状況等を踏まえ、電話や情報通信機器を用いた歯科診療の評価やかかりつ
け歯科医と連携した遠隔医療の評価について、どのように考えるか。
(歯科固有の技術等に係る評価について)
○ 小児の外傷歯に対して外傷後の安全管理、重症化予防等の観点から、小児における外傷歯の保護を目的とした口腔内装置の評価をどのよう
に考えるか。
○ 舌接触補助床について、舌の筋力や運動機能の低下等がみられる口腔機能低下症の患者を対象とすることについてどのように考えるか。
○ 口腔バイオフィルム感染症の診断および処置について、入院中の摂食嚥下障害患者等で誤嚥性肺炎のリスクが高い患者等に対する口腔細菌
定量検査や非経口摂取患者口腔粘膜処置の対象患者等についてどのように考えるか。
○ 医科点数表の処置の部で評価されている技術の一部のうち、歯科口腔外科領域でも実際に行われているものについて、実態を踏まえて当該技
術の評価をおこなってはどうか。
○ より質の高い歯科医療の提供を推進する観点から、ICTの活用を含む歯科技工士と歯科医師の連携の評価についてどのように考えるか。
○ ハイブリッドレジンによる大臼歯CAD/CAM冠の適用範囲を拡大することについてどのように考えるか。
○ クラウン・ブリッジ維持管理料について、当該管理料の対象についてどのように考えるか。
○ 歯科矯正治療について、学校歯科健診で不正咬合の疑いがあると判断されて受診した患者の検査・診断等の評価についてどのように考えるか。
○ 歯科麻酔の技術料及び薬剤料が包括されている処置等の技術における歯科用麻酔薬の薬剤料の算定方法についてどのように考えるか。

120