よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 経済財政運営と改革の基本方針 2024原案 (40 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2024/0611/agenda.html
出典情報 経済財政諮問会議(令和6年第8回 6/11)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

況に応じて必要な検証を行っていく。
予算編成においては、集中的に改革を講ずる2025年度から2027年度までの3年間につい
て、上記の基本的考え方の下、これまでの歳出改革努力を継続139する140。ただし、重要な政
策の選択肢をせばめることがあってはならない。機動的なマクロ経済運営を行いつつ潜在
成長率の引上げに取り組む。
(税制改革)
デフレからの完全脱却と経済の新たなステージへの移行を実現するとの基本的考え方の
下、経済成長と財政健全化の両立を図るとともに、少子高齢化、グローバル化等の経済社
会の構造変化に対応したあるべき税制の具体化に向け、包括的な検討を進める。
骨太方針2023等も踏まえ、応能負担を通じた再分配機能の向上・格差の固定化防止を図
りつつ、公平かつ多様な働き方等に中立的で、デジタル社会にふさわしい税制を構築し、
経済成長を阻害しない安定的な税収基盤を確保するため、EBPMの取組を着実に強化し
ながら、税体系全般の見直しを推進する。納税環境の整備と適正・公平な課税の実現の観
点から制度及び執行体制の両面からの取組を強化するとともに、新たな国際課税ルールへ
の対応を進める。
(経済・財政一体改革の点検・評価)
改革の着実な推進に向け、本基本方針、全世代型社会保障構築を目指す改革の道筋(改
革工程)141、その他各分野における取組を踏まえ、本年末までにEBPMの強化策及び経
済・財政一体改革の工程を具体化するとともに、毎年改革の進捗管理・点検・評価を行う。
また、経済財政諮問会議において、成長と分配の好循環実現に関するKPI等の進捗確認
を含め、半年毎の中長期試算公表時における随時の検証及びおおむね3年を目途とする包
括的な検証142を行い、必要となる政策対応等に結び付ける。
3.主要分野ごとの基本方針と重要課題
(1)全世代型社会保障の構築
少子高齢化・人口減少を克服し、「国民が豊かさと幸せを実感できる持続可能な経済社
会」を目指すためには、国民の将来不安を払拭し「成長と分配の好循環」の基盤となる改
革を進めるとともに、長期推計143を踏まえ、中長期的な社会の構造変化に耐えうる強靱で
持続可能な社会保障システムを確立する必要がある。このため、中長期的な時間軸も視野
に入れ、医療・介護DXやICT、ロボットなど先進技術・データの徹底活用やタスクシ
139

「経済財政運営と改革の基本方針2021」(令和3年6月18日閣議決定)に定められた2022年度から2024年度までの3年間
の歳出改革努力を継続。多年度に渡り計画的に拡充する防衛力強化とこども・子育て政策については、それぞれ2027年度ま
で又は2028年度まで歳出改革を財源に充てることとされている。
140
その具体的な内容については、日本経済が新しいステージに入りつつある中で、経済・物価動向等に配慮しながら、各
年度の予算編成過程において検討する。
141
令和5年12 月22 日閣議決定。
142
長期推計についても、政策立案に資するよう、必要となる対応を行う。
143
令和6年第3回経済財政諮問会議 資料5「中長期的に持続可能な経済社会の検討に向けて②」
(内閣府)


37