よむ、つかう、まなぶ。
資料3 ①看護学教育モデル・コア・カリキュラム改訂案 (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/125/mext_00003.html |
出典情報 | 看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会(第3回 6/20)《文部科学省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
目 次
看護学教育モデル・コア・カリキュラムの考え方
1
看護学教育モデル・コア・カリキュラム改訂の概要
10
第 1 章 看護師として求められる基本的な資質・能力
15
第 2 章 資質・能力、学修目標、到達度、教育内容、ブループリント
17
第 3 章 コンピテンシー基盤型教育・学修評価・学修方略
25
第 1 節 コンピテンシー基盤型教育
第 2 節 学修評価
第 3 節 学修方略
(参考)コンピテンシー基盤型カリキュラムにおける科目・単元への
看護学教育モデル・コア・カリキュラムの活用
57
参考資料 1 実施体制
65
参考資料2 看護教育現場の課題やこれから看護職に期待される役割や能力の
検討による「看護学教育モデル・コア・カリキュラムの考え方」に関連する
法令・ガイドライン等の一覧
66
看護学教育モデル・コア・カリキュラムの考え方
1
看護学教育モデル・コア・カリキュラム改訂の概要
10
第 1 章 看護師として求められる基本的な資質・能力
15
第 2 章 資質・能力、学修目標、到達度、教育内容、ブループリント
17
第 3 章 コンピテンシー基盤型教育・学修評価・学修方略
25
第 1 節 コンピテンシー基盤型教育
第 2 節 学修評価
第 3 節 学修方略
(参考)コンピテンシー基盤型カリキュラムにおける科目・単元への
看護学教育モデル・コア・カリキュラムの活用
57
参考資料 1 実施体制
65
参考資料2 看護教育現場の課題やこれから看護職に期待される役割や能力の
検討による「看護学教育モデル・コア・カリキュラムの考え方」に関連する
法令・ガイドライン等の一覧
66