よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 地域包括ケアシステムの更なる深化・推進 (165 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25625.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第93回 5/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

認知症施策推進大綱 5.研究開発・産業促進・国際展開

1万人コホート・オレンジレジストリ・TRCの概要
大規模認知症コホート
(1万人コホート)

全国的な情報登録・追跡研究
(オレンジレジストリ)

薬剤治験対応コホート
(TRC)

概要

長期にわたる観察研究をするコホート

他臨床研究等での利活用を目指したレジストリ

期間

2016~2020
2021~2025(継承研究)

2016~2020
2019~2023
2021年度以降はよりきめ細いステージに分けた複数の
研究に発展的継承

目的

観察のみ(介入なし)

臨床研究(介入研究、観察研究)での利活
用を想定

薬剤治験での利活用を想定
(GCP対応)

対象者

認知症発症前の者(健常、軽度認知障
害)

認知症各段階の者(健常、軽度認知障害、認
知症)

アミロイドPETによって確認された前臨床期
者*

規模

~12,000

地域:~8,000
軽度認知障害:~1,800

認知症前臨床期:~400

構成

・久山町と全国7コホートの集合体。

・一般市民を対象とした地域コホートのほか、もの ・特定臨床研究、治験に対応出来るイン
忘れ外来受診等のMCIコホート、ケアコホート
フラ・研究者グループを活用。
等、認知症の各段階(健常、軽度認知障害、
・他コホート・レジストリから被験者の受入を
認知症)を対象とした様々なコホートから構成。
行う。

・被験者の集め方は各地域で異なる(一部
悉皆)

・長期縦断データ獲得可能。
詳細

・被験者の認知症発症経過も含めて追跡可能。
・取得したデータの二次利用は可能。
・実態調査が可能であり、認知症有病率の
データが定期的に得られる。(大綱で設定
する認知症予防KPI評価のため2022~
24年に有病率調査実施予定。)

代表:九州大学 二宮利治教授

薬剤治験に即刻対応できるコホート

・被験者が希望すれば、企業治験、医師主導
治験、研究者主導の臨床研究等を案内するこ
とが可能。

・企業治験が求めるinclusion criteria
の項目を検査し、条件を満たす被験者を
集める。

・同意の取り直しが必要。

・自らアウトリーチする以外に、他コホート・
レジストリから被験者を受け入れる。

2021年度以降は認知症ステージ
別コホート研究に移行

代表:東京大学 岩坪威教授

164