よむ、つかう、まなぶ。
資料1_具体的研究事項と横断的事項について (12 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33521.html |
出典情報 | 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議(第11回 6/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(5)ライフステージやがんの特性に着目した重点研究領域
②高齢者のがん
構成員・参考人からの事前提出意見一覧①
現状と課題
今後の研究の方向性
1
がん治療のオプションが拡大する一方で、高齢者の身体的負担
となる化学療法の副作用や再発時の治療ニーズの未確定性など
の問題も存在している。2025年には団塊の世代が後期高齢者
となり、がんと慢性疾患、要介護状態、認知症を併せ持つ患者
が増加することが予想され、がん医療やがん疾患の全体構造に
大きな影響を与えることが想定される。承認販売申請前の治験
段階では、超高齢者は除外規定によって除外されることが通例
であるため、適切な用量設定や危険因子の特定が行われない。
新しい治療オプションや技術をどのように高齢がん患者の治療
に適用するかを検討する研究が必要である。承認後(または仮
承認後)に高齢患者への適応可否に関する検討を宿題事項とし
て責任企業に課す一方で、そのために必要な基礎研究や臨床研
究には国から助成を行うスキームを検討する。
2
高齢者は併存疾患や臓器障害を複数抱えていること少なくない。1.高齢者に比重を置く臨床試験の実施
このため、薬剤等の臨床試験データを日常診療に適応するのに 2.高齢者(総合的)機能評価のスクリーニングツールの開発
限界がある。
と臨床導入
3.リアルワールドデータにより、併存疾患や臓器障害など身
体情報と社会的背景情報(介護や医療機関へのアクセスな
ど)を加味した高齢者医療の評価
3
高齢者がん、小児がんなどでの治療開発が進みにくい。
4
高齢者に対する抗がん剤治療の利益と不利益を評価することが
必要です。高齢になればなるほど、暦年齢と肉体的な年齢の幅
が大きくなるにもかかわらず、それを無視して副作用の強い抗
がん剤治療を行うべきかどうか科学的な評価が必要だと考えま
す。
5
患者さんの人生哲学を考慮した医療が必要です。標準療法とい
う画一的な治療を振り返る時期にしていると思います。過度な
標準療法押しつけ主義の弊害を客観的に評価すべきです。
レジストリを利用した承認制度の検討
承認を伴わないオフラベルユースを可能とする制度の検討
12
②高齢者のがん
構成員・参考人からの事前提出意見一覧①
現状と課題
今後の研究の方向性
1
がん治療のオプションが拡大する一方で、高齢者の身体的負担
となる化学療法の副作用や再発時の治療ニーズの未確定性など
の問題も存在している。2025年には団塊の世代が後期高齢者
となり、がんと慢性疾患、要介護状態、認知症を併せ持つ患者
が増加することが予想され、がん医療やがん疾患の全体構造に
大きな影響を与えることが想定される。承認販売申請前の治験
段階では、超高齢者は除外規定によって除外されることが通例
であるため、適切な用量設定や危険因子の特定が行われない。
新しい治療オプションや技術をどのように高齢がん患者の治療
に適用するかを検討する研究が必要である。承認後(または仮
承認後)に高齢患者への適応可否に関する検討を宿題事項とし
て責任企業に課す一方で、そのために必要な基礎研究や臨床研
究には国から助成を行うスキームを検討する。
2
高齢者は併存疾患や臓器障害を複数抱えていること少なくない。1.高齢者に比重を置く臨床試験の実施
このため、薬剤等の臨床試験データを日常診療に適応するのに 2.高齢者(総合的)機能評価のスクリーニングツールの開発
限界がある。
と臨床導入
3.リアルワールドデータにより、併存疾患や臓器障害など身
体情報と社会的背景情報(介護や医療機関へのアクセスな
ど)を加味した高齢者医療の評価
3
高齢者がん、小児がんなどでの治療開発が進みにくい。
4
高齢者に対する抗がん剤治療の利益と不利益を評価することが
必要です。高齢になればなるほど、暦年齢と肉体的な年齢の幅
が大きくなるにもかかわらず、それを無視して副作用の強い抗
がん剤治療を行うべきかどうか科学的な評価が必要だと考えま
す。
5
患者さんの人生哲学を考慮した医療が必要です。標準療法とい
う画一的な治療を振り返る時期にしていると思います。過度な
標準療法押しつけ主義の弊害を客観的に評価すべきです。
レジストリを利用した承認制度の検討
承認を伴わないオフラベルユースを可能とする制度の検討
12