よむ、つかう、まなぶ。
令和4・5年度有床診療所委員会最終答申について (29 ページ)
出典
公開元URL | https://www.med.or.jp/nichiionline/article/011629.html |
出典情報 | 令和4・5年度有床診療所委員会最終答申について(3/13)《日本医師会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
1
2.6.有床診療所の課題
2
有床診療所の特徴をまとめてみると、規模が小さいため迅速な決断が可能
3
であり、医師一人で決断することができ、24 時間対応ができる。また、医療
4
機関であるため、看取りまで対応可能である等、様々な良い特徴がある。
5
このように地域に貢献してはいるものの、有床診療所は年々減少しつつあ
6
り、多くの施設が存在感を示すことに苦渋を味わっている。周辺の病院や介護
7
施設からの認知度が低く、有床診療所の存在を意識しないばかりか、
「有床診
8
療所」という施設類型を知らない病院 MSW やケアマネジャーも少なくない。
9
専門職のみならず、地域住民にも、いざというときには入院が可能な医療機関
10
だと知ってもらい、
「有床診療所は究極のかかりつけ医」という認知度向上の
11
ため、繰り返しの広報活動が重要である。
12
また、災害有事(洪水、地震、津波など)に、有床診療所はどんな形の医療
13
貢献が可能か、自院での診療の他に救護所への出務を準備しておくことも必
14
要である。
15
看護職員、とくに夜勤看護職員は確保困難な状態が続いており、早急な給与
16
水準の引上げが必要である。ただ現在の有床診療所入院基本料では出せない
17
という大きなジレンマが持続して存在している。同時に、欠員等の緊急時にや
18
むを得ず依頼する紹介事業所について、政府は悪質事業所を排除し、適切にか
19
つ良心的な運営をするような指導が必要である。日本医師会の協力等により、
23
2.6.有床診療所の課題
2
有床診療所の特徴をまとめてみると、規模が小さいため迅速な決断が可能
3
であり、医師一人で決断することができ、24 時間対応ができる。また、医療
4
機関であるため、看取りまで対応可能である等、様々な良い特徴がある。
5
このように地域に貢献してはいるものの、有床診療所は年々減少しつつあ
6
り、多くの施設が存在感を示すことに苦渋を味わっている。周辺の病院や介護
7
施設からの認知度が低く、有床診療所の存在を意識しないばかりか、
「有床診
8
療所」という施設類型を知らない病院 MSW やケアマネジャーも少なくない。
9
専門職のみならず、地域住民にも、いざというときには入院が可能な医療機関
10
だと知ってもらい、
「有床診療所は究極のかかりつけ医」という認知度向上の
11
ため、繰り返しの広報活動が重要である。
12
また、災害有事(洪水、地震、津波など)に、有床診療所はどんな形の医療
13
貢献が可能か、自院での診療の他に救護所への出務を準備しておくことも必
14
要である。
15
看護職員、とくに夜勤看護職員は確保困難な状態が続いており、早急な給与
16
水準の引上げが必要である。ただ現在の有床診療所入院基本料では出せない
17
という大きなジレンマが持続して存在している。同時に、欠員等の緊急時にや
18
むを得ず依頼する紹介事業所について、政府は悪質事業所を排除し、適切にか
19
つ良心的な運営をするような指導が必要である。日本医師会の協力等により、
23