よむ、つかう、まなぶ。
令和4・5年度有床診療所委員会最終答申について (40 ページ)
出典
公開元URL | https://www.med.or.jp/nichiionline/article/011629.html |
出典情報 | 令和4・5年度有床診療所委員会最終答申について(3/13)《日本医師会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
1
4.1.2.宿日直許可取得の課題
2
医師の働き方改革施行実施が目前に迫る中、産科有診においては、日常の診
3
療においても、様々な場面での有事に対応するために宿日直許可の取得は最
4
重要課題であり、取得しなければ大学病院などから医師の派遣が困難になり、
5
地域の産科医療が立ちゆかなくなる。特に、24 時間 365 日、分娩に対応して
6
いる産科有診では、産科医師の心身の健康面、医療安全、医療事故の観点から
7
も医師の派遣は必須である。
8
2024 年度からの医師の働き方改革に向けて、福島県有床診療所協議会が、
9
福島県内の有床診療所を対象に、宿日直許可取得状況に関するアンケートを
10
実施した(75 施設、回答率 32%)
。産科有診では、宿日直許可取得済みは 57%、
11
申請中が 7%、大学からの派遣応援が不要な診療所と許可が不要と考えている
12
施設が 36%であった。産科以外の科では、宿日直許可申請中の施設が 1 件の
13
みで、ほとんどの診療所が許可不要と考えている状況であった。この結果は、
14
全国有床診療所連絡協議会会員を対象に令和 5 年 7 月に実施した有床診療所
15
の現状調査の結果とほぼ同じである。大学附属病院から宿日直許可を取得し
16
ていない有床診療所への医師派遣の場合、診療時間としてカウントされるた
17
め、医師の派遣が困難になる。
18
以下は、他の診療科の有床診療所への提案でもあるが、現時点で医師派遣が
19
不要と判断している有床診療所は、予想外の有事の際に医師派遣を受けられ
20
ない可能性があるため、産科有診だけでなく、他科の有床診療所も、今のうち
34
4.1.2.宿日直許可取得の課題
2
医師の働き方改革施行実施が目前に迫る中、産科有診においては、日常の診
3
療においても、様々な場面での有事に対応するために宿日直許可の取得は最
4
重要課題であり、取得しなければ大学病院などから医師の派遣が困難になり、
5
地域の産科医療が立ちゆかなくなる。特に、24 時間 365 日、分娩に対応して
6
いる産科有診では、産科医師の心身の健康面、医療安全、医療事故の観点から
7
も医師の派遣は必須である。
8
2024 年度からの医師の働き方改革に向けて、福島県有床診療所協議会が、
9
福島県内の有床診療所を対象に、宿日直許可取得状況に関するアンケートを
10
実施した(75 施設、回答率 32%)
。産科有診では、宿日直許可取得済みは 57%、
11
申請中が 7%、大学からの派遣応援が不要な診療所と許可が不要と考えている
12
施設が 36%であった。産科以外の科では、宿日直許可申請中の施設が 1 件の
13
みで、ほとんどの診療所が許可不要と考えている状況であった。この結果は、
14
全国有床診療所連絡協議会会員を対象に令和 5 年 7 月に実施した有床診療所
15
の現状調査の結果とほぼ同じである。大学附属病院から宿日直許可を取得し
16
ていない有床診療所への医師派遣の場合、診療時間としてカウントされるた
17
め、医師の派遣が困難になる。
18
以下は、他の診療科の有床診療所への提案でもあるが、現時点で医師派遣が
19
不要と判断している有床診療所は、予想外の有事の際に医師派遣を受けられ
20
ない可能性があるため、産科有診だけでなく、他科の有床診療所も、今のうち
34