よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1_大学病院の各機能に関する課題と重点化 (33 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/124/mext_00015.html
出典情報 今後の医学教育の在り方に関する検討会(第12回 3/21)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

中小規模大学における科研費採択の状況について
○ 科研費採択の状況を小区分別に確認すると、中小規模大学の採択件数が、大規模大学を上回っている例が複
数の区分で見られる。
血液および腫瘍内科学関連
順位

機関名

感染症内科学関連

採択件数

順位

機関名

代謝および内分泌学関連

採択件数

順位

機関名

採択件数

1

熊本大

64

1

国立感染症研究所

54

1

大阪大

51

2

東京大

57

2

長崎大

37

2

神戸大

48

3

京都大

42

3

熊本大

34

3

京都大

44

4

九州大

40

4

大阪大

15

4

群馬大

37

5

名古屋大

35

5

東北大

14

5

東京大

31

麻酔科学関連

外科学一般および小児外科学関連

順位

機関名

採択件数

順位

機関名

採択件数

1

九州大

50

1

群馬大

100

2

徳島大

43

2

大阪大

92

3

京都大

39

3

京都府立医科大

87

4

大阪大

36

4

札幌医科大

86

5

慶應義塾大

36

5

新潟大

84

出典:科学研究費助成事業データベース(https://kaken.nii.ac.jp/ja/index/)より。2018年以降の臨床医学分野の小区分別
採択件数上位5機関に中小規模の大学が含まれるものの一部を掲載している。

32