よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1_大学病院の各機能に関する課題と重点化 (54 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/124/mext_00015.html
出典情報 今後の医学教育の在り方に関する検討会(第12回 3/21)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

特定行為研修修了者の人数(公私立令和6年4月現在)
○特定行為研修を修了した看護師数が多い大学病院がある一方で、まだ数人しかいない大学病院もある。
(人)

公立大学

私立大学

120

106
100

75

80

55

60

49
40

39 39
33 32

36
23 21 21

19

20

15 14 13 13

12 11 10
4

12

0

8 8 8 7 7 6 6 6
5 5 5 4 4 3

0 0

出典:(一社)全国医学部長病院長会議「医師の働き方改革に関するアンケート調査(令和6年4月17日実施)」を基に、文部科学省が作成

東京慈恵会医科大学

東北医科薬科大学

日本大学

東京女子医科大学

慶應義塾大学

産業医科大学

帝京大学

埼玉医科大学

福岡大学

兵庫医科大学

東京医科大学

久留米大学

日本医科大学

近畿大学

昭和大学

国際医療福祉大学

杏林大学

大阪医科薬科大学

東邦大学

金沢医科大学

東海大学

川崎医科大学

岩手医科大学

順天堂大学

聖マリアンナ医科大学

藤田医科大学

獨協医科大学

北里大学

自治医科大学

愛知医科大学

関西医科大学

福島県立医科大学

札幌医科大学

京都府立医科大学

名古屋市立大学

和歌山県立医科大学

横浜市立大学

奈良県立医科大学

大阪公立大学

0

53