よむ、つかう、まなぶ。
資料1-2-3診断基準等のアップデート案(第49回指定難病検討委員会資料) (15 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25626.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 疾病対策部会指定難病検討委員会(第49回 5/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
4. 貧血母斑
5. 脳脊髄腫瘍−神経膠腫、脳神経及び脊髄神経の神経線維腫など。
6. Unidentified bright object(UBO)
7. 消化管間質腫瘍(Gastrointestinal stromal tumor:GIST)
8. 褐色細胞腫
9. 悪性末梢神経鞘腫瘍
⑨ 学習障害・注意欠陥多動症
3.診断のカテゴリー
カフェ・オ・レ斑と神経線維腫がみられれば診断は確実である。小児例(pretumorous stage)ではカフ
ェ・オ・レ斑が6個以上あれば本症が疑われ、家族歴その他の症候を参考にして診断する。ただし、両親
ともに正常のことも多い。成人例ではカフェ・オ・レ斑が分かりにくいことも多いので、神経線維腫を主体
に診断する。
10. 限局性学習症・注意欠如多動症・自閉スペクトラム症
- 15-
5. 脳脊髄腫瘍−神経膠腫、脳神経及び脊髄神経の神経線維腫など。
6. Unidentified bright object(UBO)
7. 消化管間質腫瘍(Gastrointestinal stromal tumor:GIST)
8. 褐色細胞腫
9. 悪性末梢神経鞘腫瘍
⑨ 学習障害・注意欠陥多動症
3.診断のカテゴリー
カフェ・オ・レ斑と神経線維腫がみられれば診断は確実である。小児例(pretumorous stage)ではカフ
ェ・オ・レ斑が6個以上あれば本症が疑われ、家族歴その他の症候を参考にして診断する。ただし、両親
ともに正常のことも多い。成人例ではカフェ・オ・レ斑が分かりにくいことも多いので、神経線維腫を主体
に診断する。
10. 限局性学習症・注意欠如多動症・自閉スペクトラム症
- 15-