よむ、つかう、まなぶ。
参考資料3 当事者2団体合同の言語聴覚士教育の見直し要望書(差替え版)(日本言語聴覚士協会及び全国リハビリテーション学校協会 提出資料) (36 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26113.html |
出典情報 | 言語聴覚士学校養成所カリキュラム等改善検討会(第4回 6/8)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
学生指導及び進路
指導論
4
講義及びグルー
プディスカッション
一般目標
新指定規則に基づいた適切な臨床実習指導を行うために、留意する点を理解する。
講義と演習
学生指導及び進路
指導論
4
講義及びグルー
プディスカッション
講義と演習
「学生の指導場面で遭遇する様々な問題と学生を指導するときの留意点」
臨床実習制度論
1
講義
1.臨床実習教育の現状、背景と変遷
2.改正「理学療法士作業療法士学校養成施設指定規則及び養成施設指導ガイドライン」
臨床実習の到達目
標と修了基準
3
講義・演習
1.臨床実習の意義と目的
2.臨床実習における到達目標、 一般目標、行動目標
3.臨床実習の到達目標と修了基準(講義・演習)
講義とグループワ
ークおよびシェア
リング
1.オリエンテーション (アイスブレイク)
教育相談論
10
«環境»
2.教員に求められる相談業務の事例(シェアリング)
3.社会や大学の変化と教育相談を取り巻く環境の変化
4.ハラスメントを考える
«視点»
5.心理社会的存在としての学生と発達課題および不適応
6.自我の確立と自己実現
7.メンターとしての教員の役割
«体験»
8.グループワーク (カウンセリング理論と実践) とシェアリング
9.ふり返りおよび質疑応答
青年心理学
4
講義
生涯発達と青年期の発達課題
青年期に生じやすい精神的・心理的問題
学生相談室からみた学生像
事例検討
まとめ 学生対応のポイント
青年心理学
4
講義
成人期の発達障害について概観する
発達障害を持つ学生が陥りやすい実習上のトラブル
事例紹介
10
講義とグループワ
ーク
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
国際理解教育論
8
講義とワークショッ
プ
「豊かな社会」 とは?
MDGs/ESDからSDGsへ
参加のはしご
NGOとボランティア、そしてフェアトレード
臨床教育学
8
講義及び体験学
習
1.自立した専門家のための組織とマネジメントと教育(講義)
・専門家からなる真の意味でのチーム
・専門家をサポートする逆さまのピラミッド
・専門家を育てるティーチングとコーチング
2.ブラインドワーク (演習)
・効果的な指示の方法
3.アドバイザートレ一ニング(演習)
・効果的な助言の方法
4.コーチングのロールプレイ (演習)
・効果的なコーチングの方法
他職種連携教育論
6
講義並びに演習
Interprofessional Education (IPE)について
英国におけるIPEの発展
IPE理論の応用
日本におけるチーム医療、チーム・ケアの歴史と経緯
IPEおよびInterprofessional Collaboration(IPC)の発展
IPCにおけるマネジメント論
IPE、IPC の実践 ①:Disaster Management の Group Work
IPE、IPCの実践 ②:地域医療ケース教材 Group Work
情報リテラシー
インストラクショナルデザインについて
インターネット利用の注意点
インターネット利用に関する問題点(ディスカッション)
著作権の問題(ディスカッション)
著作権について
文献の利用
- 36 -
指導論
4
講義及びグルー
プディスカッション
一般目標
新指定規則に基づいた適切な臨床実習指導を行うために、留意する点を理解する。
講義と演習
学生指導及び進路
指導論
4
講義及びグルー
プディスカッション
講義と演習
「学生の指導場面で遭遇する様々な問題と学生を指導するときの留意点」
臨床実習制度論
1
講義
1.臨床実習教育の現状、背景と変遷
2.改正「理学療法士作業療法士学校養成施設指定規則及び養成施設指導ガイドライン」
臨床実習の到達目
標と修了基準
3
講義・演習
1.臨床実習の意義と目的
2.臨床実習における到達目標、 一般目標、行動目標
3.臨床実習の到達目標と修了基準(講義・演習)
講義とグループワ
ークおよびシェア
リング
1.オリエンテーション (アイスブレイク)
教育相談論
10
«環境»
2.教員に求められる相談業務の事例(シェアリング)
3.社会や大学の変化と教育相談を取り巻く環境の変化
4.ハラスメントを考える
«視点»
5.心理社会的存在としての学生と発達課題および不適応
6.自我の確立と自己実現
7.メンターとしての教員の役割
«体験»
8.グループワーク (カウンセリング理論と実践) とシェアリング
9.ふり返りおよび質疑応答
青年心理学
4
講義
生涯発達と青年期の発達課題
青年期に生じやすい精神的・心理的問題
学生相談室からみた学生像
事例検討
まとめ 学生対応のポイント
青年心理学
4
講義
成人期の発達障害について概観する
発達障害を持つ学生が陥りやすい実習上のトラブル
事例紹介
10
講義とグループワ
ーク
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
国際理解教育論
8
講義とワークショッ
プ
「豊かな社会」 とは?
MDGs/ESDからSDGsへ
参加のはしご
NGOとボランティア、そしてフェアトレード
臨床教育学
8
講義及び体験学
習
1.自立した専門家のための組織とマネジメントと教育(講義)
・専門家からなる真の意味でのチーム
・専門家をサポートする逆さまのピラミッド
・専門家を育てるティーチングとコーチング
2.ブラインドワーク (演習)
・効果的な指示の方法
3.アドバイザートレ一ニング(演習)
・効果的な助言の方法
4.コーチングのロールプレイ (演習)
・効果的なコーチングの方法
他職種連携教育論
6
講義並びに演習
Interprofessional Education (IPE)について
英国におけるIPEの発展
IPE理論の応用
日本におけるチーム医療、チーム・ケアの歴史と経緯
IPEおよびInterprofessional Collaboration(IPC)の発展
IPCにおけるマネジメント論
IPE、IPC の実践 ①:Disaster Management の Group Work
IPE、IPCの実践 ②:地域医療ケース教材 Group Work
情報リテラシー
インストラクショナルデザインについて
インターネット利用の注意点
インターネット利用に関する問題点(ディスカッション)
著作権の問題(ディスカッション)
著作権について
文献の利用
- 36 -