「不妊治療と仕事の両立に係る諸問題についての総合的調査」 (116 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_39168.html |
出典情報 | 「不妊治療と仕事の両立に係る諸問題についての総合的調査」結果について(3/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(1)企業アンケート調査票
厚生労働省委託事業「不妊治療を受けやすい休暇制度等環境整備事業」
不妊治療と仕事との両立に関するアンケート
1.貴社における不妊治療と仕事との両立を支援するための制度等について教えてください。
(1)貴社では不妊治療を行っている従業員がいますか。該当する選択肢を1つ選択してください。
□いる(
名程度) □いない □過去にいたが退職した(現在不妊治療をしている労働
者がいる企業は除く。) □わからない
(2)貴社では、不妊治療を行っている従業員が受けられる支援制度の運用や取組を行っていますか。該
当する選択肢を1つ選択してください。
□制度化して行っている □制度化されていないが個別に対応している
□行っていない(以下の設問にもご回答下さい)
前問で、不妊治療を行っている従業員が受けられる支援制度の運用や取組を「行っていない」
と答えた方はその理由にもっとも該当する選択肢を1つ選択してください。
□要望等が表面化していないため
□対象者(該当者)がいないため
□不妊治療を行っている従業員を把握していないため
□プライベートなことなので関与していないため
□現段階で制度化されていないため
□過去に事例がないため
□必要性を認識していなかったため
□他に優先して進めたい業務があるため
□今後の検討事項としている
□その他(
)
(3)前問で、不妊治療を行っている従業員が受けられる支援制度の運用や取組を「制度化して行ってい
る」または「制度化されていないが個別に対応している」と答えた方は、不妊治療に利用可能な制
度(ただし、年次有給休暇制度は除き、「不妊治療」が利用条件として規定化等されているもの)
として、該当するものを選択の上、具体的な制度や取組の内容、利用可能日数等についてご記入く
ださい(複数選択可)。また、可能な範囲で不妊治療を目的として制度を利用した人数についても
ご記入ください(利用者がいなかった場合は0を記入してください)。
□不妊治療に利用可能な休暇制度
(具体的に
)
不妊治療による制度利用者 令和4年度1年間_____人(□ 利用者数不明)
□不妊治療に利用可能な通院や休息時間を認める制度
(具体的に
)
不妊治療による制度利用者 令和4年度1年間_____人(□ 利用者数不明)
113