よむ、つかう、まなぶ。
資料1 今後の専門研修制度に向けた検討について (38 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46922.html |
出典情報 | 医道審議会 医師分科会 医師専門研修部会(令和6年度第3回 12/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
人口10万人あたり専攻医採用数と主たる診療科別医師数の比較
人口10万人あたり専攻医採用数については、シーリング対象県間でばらつきがみとめられ、全国平均を大きく上回る
都道府県がある一方、全国平均に達していない都道府県も存在する。
内科の例
●内科●
人口10万人あたり専攻医採用数(R4~R6の平均)
4.00
東京
3.50
兵庫
岡山
石川
京都
奈良
3.00
滋賀
宮城
大阪
2.50
神奈川
2.00
愛知
岩手
茨城
千葉
1.50
青森
静岡
埼玉
福島
福井
山形
沖縄
新潟
栃木
山梨
長崎
佐賀
大分
全国
鳥取
岐阜
秋田
三重
宮崎
長野
和歌山
福岡
広島
富山
北海道
香川
鹿児島
島根
高知
徳島
熊本
愛媛
群馬
1.00
山口
0.50
60.0
70.0
80.0
90.0
100.0
110.0
120.0
130.0
140.0
150.0
人口10万人あたり主たる診療科別医師数(R4)
※主たる診療科別医師数は、「医師・歯科医師・薬剤師統計」(令和4年)の医療施設従事医師数(主たる診療科)が、内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科
(胃腸内科)、腎臓内科、糖尿病内科(代謝内科)、血液内科、感染症内科、アレルギー科、リウマチ科、心療内科、脳神経内科である人数を集計
※人口10万人あたりを算出するに当たっては、総務省「人口推計(2022年(令和4年)10月1日現在)」を使用
■医師多数県 ■医師中程度県 ■医師少数県
(令和6年1月10日更新:医師偏在指標による)
□シーリング対象都道府県(R3~)
38
人口10万人あたり専攻医採用数については、シーリング対象県間でばらつきがみとめられ、全国平均を大きく上回る
都道府県がある一方、全国平均に達していない都道府県も存在する。
内科の例
●内科●
人口10万人あたり専攻医採用数(R4~R6の平均)
4.00
東京
3.50
兵庫
岡山
石川
京都
奈良
3.00
滋賀
宮城
大阪
2.50
神奈川
2.00
愛知
岩手
茨城
千葉
1.50
青森
静岡
埼玉
福島
福井
山形
沖縄
新潟
栃木
山梨
長崎
佐賀
大分
全国
鳥取
岐阜
秋田
三重
宮崎
長野
和歌山
福岡
広島
富山
北海道
香川
鹿児島
島根
高知
徳島
熊本
愛媛
群馬
1.00
山口
0.50
60.0
70.0
80.0
90.0
100.0
110.0
120.0
130.0
140.0
150.0
人口10万人あたり主たる診療科別医師数(R4)
※主たる診療科別医師数は、「医師・歯科医師・薬剤師統計」(令和4年)の医療施設従事医師数(主たる診療科)が、内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科
(胃腸内科)、腎臓内科、糖尿病内科(代謝内科)、血液内科、感染症内科、アレルギー科、リウマチ科、心療内科、脳神経内科である人数を集計
※人口10万人あたりを算出するに当たっては、総務省「人口推計(2022年(令和4年)10月1日現在)」を使用
■医師多数県 ■医師中程度県 ■医師少数県
(令和6年1月10日更新:医師偏在指標による)
□シーリング対象都道府県(R3~)
38