よむ、つかう、まなぶ。
資料1 今後の専門研修制度に向けた検討について (68 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46922.html |
出典情報 | 医道審議会 医師分科会 医師専門研修部会(令和6年度第3回 12/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
大学附属病院本院からの医師派遣の状況③(都道府県内医学部数別)
第22回特定機能病院及び地域医療
支援病院のあり方に関する検討会
令和6年11月27日
資料
2
○ 都道府県内に所在する大学附属病院本院の数が増えるごとに、医師派遣実績は低下する傾向にある。
(1つの都道府県に所在する大学附属病院本院の数が増えるごとに医師派遣実績の中央値、25%タイ
ル値、75%タイル値は低下する。(平均値は変わらない))
○ 医師少数区域への派遣は、1大学附属病院本院の都道府県で多い。
1都道府県
1大学
附属病院本院
1都道府県
2大学
附属病院本院
1都道府県
3以上大学
附属病院本院
1都道府県
1大学
附属病院本院
1都道府県
2大学
附属病院本院
1都道府県
3以上大学
附属病院本院
※ 常勤医師派遣数は「大学病院から常勤医師の派遣医師数(令和5年9月30日現在)」(文部科学省医学教育課調べ)を参照。
68
第22回特定機能病院及び地域医療
支援病院のあり方に関する検討会
令和6年11月27日
資料
2
○ 都道府県内に所在する大学附属病院本院の数が増えるごとに、医師派遣実績は低下する傾向にある。
(1つの都道府県に所在する大学附属病院本院の数が増えるごとに医師派遣実績の中央値、25%タイ
ル値、75%タイル値は低下する。(平均値は変わらない))
○ 医師少数区域への派遣は、1大学附属病院本院の都道府県で多い。
1都道府県
1大学
附属病院本院
1都道府県
2大学
附属病院本院
1都道府県
3以上大学
附属病院本院
1都道府県
1大学
附属病院本院
1都道府県
2大学
附属病院本院
1都道府県
3以上大学
附属病院本院
※ 常勤医師派遣数は「大学病院から常勤医師の派遣医師数(令和5年9月30日現在)」(文部科学省医学教育課調べ)を参照。
68