よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」 現状と課題・論点について (44 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_48603.html
出典情報 「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会(第1回 1/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

入職経路(新卒以外)全産業と福祉分野の比較(2023年)
• 令和5(2023)年の福祉分野(社会保険・社会福祉・介護事業)の入職経路を見ると、「縁故」、「広告」、「ハローワーク」の割合が多く占める。

• また、全産業と福祉分野の入職経路を見ると、福祉分野は、全産業と比較し、「ハローワーク」、「縁故」の割合が高い。
福祉分野(社会保険・社会福祉・介護事業)

全産業

その他,

ハローワー

15.9%

ク, 14.9%

その他,
11.9%

ハローワーク,
24.3%

民営職業紹介

所, 8.1%
縁故, 24.8%

学校, 1.2%

縁故, 30.1%

民営職業紹
介所, 8.4%

広告, 35.2%
広告, 24.8%

(資料出所)厚生労働省「令和5年雇用動向調査」
※新卒以外とは、雇用動向調査における、入職者のうち、未就業入職者のうち、新規学卒者を除いたもの。
※「社会保険・社会福祉・介護事業」とは、全産業の中から「社会保険、社会福祉及び介護に関するサービスを提供する事業所」を抜粋したもの。
※「ハローワーク」は、「ハローワークインターネットサービス」を含む。
※「その他」は、「出向」、「出向先からの復帰」を含む 。

学校, 0.6%

43