よむ、つかう、まなぶ。
活力ある地域社会の実現に向けた 情報通信基盤と利活用の在り方に関する懇談会 報告書 (43 ページ)
出典
公開元URL | https://www.soumu.go.jp/main_content/000967732.pdf |
出典情報 | 活力ある地域社会の実現に向けた 情報通信基盤と利活用の在り方に関する懇談会 報告書(9/13)《総務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
図 4-1 : デジタル技術の導入を検討する際の課題
(地方公共団体向けアンケート結果)
デジタル技術の導入を検討する際の課題
0.0%
25.0%
50.0%
83.7%
2 運用経費に係る予算の不足
70.4%
3 デジタル技術の導入・運用計画を策定できる人材の不足
29.2%
4 他地域におけるデジタル技術の導入例・効果に関する情報…
24.3%
5 課題解決に資するデジタル技術の提供企業に関する情報…
41.1%
6 推進体制の欠如(体制構築が困難)
18.2%
7 利害関係者間の調整が困難
9 その他
100.0%
81.0%
1 導入経費に係る予算の不足
8 住民理解の欠如
75.0%
9.0%
4.0%
【出典】総務省「地域におけるデジタル技術の導入・活用等調査」を基に作成
① 人材の不足・偏在
デジタル分野の専門知識を有する人材は総数が不足しており、例えば、経済産業
省が実施した調査によると、今後需要の増加スピードが供給の増加スピードを上回る
ことにより、中位シナリオにおいても 2030 年には約 45 万人の人材不足が見込まれて
いる。
また、こうした人材は都市部への集中が指摘されており、都道府県別に人材の所在
をプロットした場合、現状では約 60%が東京圏に集中していることがわかる。
このようにデジタル人材が絶対数として不足していることに加え、その人材が一部地
域に集中していることにより、地域社会への人材の供給が十分に行われていないこと
が地域社会DXを進める上での課題の一つとなっている。
40
(地方公共団体向けアンケート結果)
デジタル技術の導入を検討する際の課題
0.0%
25.0%
50.0%
83.7%
2 運用経費に係る予算の不足
70.4%
3 デジタル技術の導入・運用計画を策定できる人材の不足
29.2%
4 他地域におけるデジタル技術の導入例・効果に関する情報…
24.3%
5 課題解決に資するデジタル技術の提供企業に関する情報…
41.1%
6 推進体制の欠如(体制構築が困難)
18.2%
7 利害関係者間の調整が困難
9 その他
100.0%
81.0%
1 導入経費に係る予算の不足
8 住民理解の欠如
75.0%
9.0%
4.0%
【出典】総務省「地域におけるデジタル技術の導入・活用等調査」を基に作成
① 人材の不足・偏在
デジタル分野の専門知識を有する人材は総数が不足しており、例えば、経済産業
省が実施した調査によると、今後需要の増加スピードが供給の増加スピードを上回る
ことにより、中位シナリオにおいても 2030 年には約 45 万人の人材不足が見込まれて
いる。
また、こうした人材は都市部への集中が指摘されており、都道府県別に人材の所在
をプロットした場合、現状では約 60%が東京圏に集中していることがわかる。
このようにデジタル人材が絶対数として不足していることに加え、その人材が一部地
域に集中していることにより、地域社会への人材の供給が十分に行われていないこと
が地域社会DXを進める上での課題の一つとなっている。
40