資料3 介護保険制度をめぐる状況について (59 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_47036.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護保険部会(第116回 12/23)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
○
地域包括支援センターはすべての市町村に設置されており、全国に5,431か所。(ブランチ・サブセンターを含めると7,397か所)
○
地域包括支援センターの運営形態は、市町村直営が20%、委託型が80%となっている。
◎地域包括支援センターの設置数(令和5年4月末現在)
計
個別の担当圏域あり
重複圏域のみ(※)
センター数
5,431
5,336
95
通常型
5,150
5,150
基幹型
171
90
81
機能強化型
88
86
2
基幹型及び機能強化型
22
10
12
(か所)
各年4月末時点
4,500
4,000
3,500
3,000
2,439 2,567
2,920
2,729 2,810
3,042
3,213 3,292
3,461
3,679
3,832 3,924
4,254 4,285
1,500
委託
1,3921,4091,279
1,2081,2651,2681,2651,2391,2191,2261,2091,1551,1201,1041,080
1,0601,051
1,000
500
1,628か所
338か所
7,397か所
【 ブ ラ ン チ 】 本体のセンターと連携のもと、地域住民の身近な所で相談を受付け、
センターにつなぐための窓口
【サブセンター】 本体のセンターと一体的に包括的支援事業を実施する支所
◎直営・委託の割合
◎委託先法人の構成割合
(令和5年4月末現在)
(令和5年4月末現在)
n=4,285
n=5,336(※)
2,500
2,000
ブランチ設置数
合計
n=5,336(※)
4,190
4,047 4,117
5,431か所
サブセンター設置数
※他のセンターと重複する担当圏域のみを持つセンター
【基 幹 型】 基幹的な役割を担い、センター間の総合調整や介護予防ケアマネジメント
及び地域ケア会議等の後方支援などの機能を有するセンター
【機能強化型】 権利擁護業務や認知症支援等の機能を強化し、当該分野において他のセン
ターを支援するセンター
◎地域包括支援センターの設置数の推移(直営・委託)
地域包括支援センター設置数
直営
1,051
20%
委託
4,285
80%
直営
0
(出典)
H29調査まで:老人保健事業推進費等補助金老人保健健康増進等事業
H30調査から:地域包括支援センター運営状況調査(厚生労働省老健局認知症施策・地域介護推進課調べ)
※地域包括支援センターの設置数及び直営・委託の割合は、担当圏域毎の傾向を見るため、5,336か所(個別の担当圏域あり)を集計対象とする。
その他
440
(10%)
医療法人等
771
(18%)
社会福祉法人
2,313
(54%)
社会福祉協議
会
761
(18%)
58