よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」関係資料 (42 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_48603.html
出典情報 「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会(第1回 1/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

能力開発事業(交付金事業)
介護労働者になろうとする者に対して、必要な知識及び技能を習得させるための訓練や、キャリア形成に積極的
に取り組む介護事業者や介護労働者に対する相談援助等を実施する。

(1)介護労働講習(実務者研修を主な内容とする講習) (450時間+α)
離転職者を対象として、介護福祉士の受験要件である「実務者研修」に、実践的な技術に関するカリキュラム
や就職支援を併せた講習を全国で実施する。
介護労働講習実績

令和4年度

令和5年度

実施回数/受講者数

47回/1,401人

47回/1,474人

就職率

91.4%

88.1%

(2)研修コーディネート事業
介護労働者のキャリア形成の支援等を促進するため、介護事業者及び介護労働者に対し、キャリアパス構築の
ための相談援助を行う。
研修コーディネート事業実績
個別相談援助件数

令和5年度実績
2,078件

(3)介護分野における能力開発に関する研究
介護事業所における雇用管理・マネジメントスキルの育成に関する研究を行う。

42