よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


地域づくり支援ハンドブックvol.1 (48 ページ)

公開元URL
出典情報 支援パッケージ(地域づくり支援ハンドブック)について(5/15)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1回目支援

市町村

支援者

対話イメージ
フレイル層へのアプ
ローチ(取組)をどん
なふうにしているの
か明確にしたいな。

こんにちは。1回目支援前の会議で「ギリギリまで自
分で頑張るので、介護サービスを使う方が多い」とお
っしゃっていました。
もう少し具体的に教えてもらえませんか?

そうですね。A町の高齢者は自分で限界まで頑張る方
が多いのです。
なので、「もう無理」となった時には、デイサービス
やヘルパー利用に即つながっているのが実情です。

昔からの役割を担う
ことで忙しい高齢者
が多いんだな。

A町の元気な高齢者は、畑や漁(りょう)に出ていると
おっしゃっていましたね。
他に集まりなどあったりするんですか?

以前お伝えしたように地域のサロンもあります。
通いの場じゃないかもしれませんが、公民館で趣味活
動の場があったり、男性は波止場に集まったりしてい
ますね。

健康な高齢者層への
介護予防の取組は、
いろいろある!

高齢者だから仕方な
いよね...

みんないろいろやっ
てるんだよね。

それ通いの場ですよ!
男性の方々の集まりの場もあるって、そこは大きな強
みですね。

今まで気づかなかったですが、わが町の強みって結構
あるのですね。

47

波止場に集まるのは
通いの場だったの
か!