よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料4_歯学教育モデル・コア・カリキュラム(令和4年度改訂版) (147 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/125/mext_00004.html
出典情報 看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会(第1回 7/19)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

IT:情報・科学技術を活かす能力(Information Technology)
C-2
課題探求・解決能力
C-6-3
保健医療情報リテラシー
E-4-1
診療記録の作成
CS:患者ケアのための診療技能(Clinical Skills)
D-2-1
医療面接(病歴聴取と医療コミュニケーション)
E-2-1
初診時の医療面接
E-2-2
口腔顎顔面領域の診察、検査
E-2-3
全身の診察と検査による全身状態の把握
E-2-4
医科歯科連携
E-2-5
画像を用いた診断
E-2-6
病理組織検査を用いた診断
E-3-1
基本的診断
E-3-2
臨床推論
D-4-1
診療記録の基本
E-4-1
診療記録の作成
E-5-1
共通項目
E-4-2
診断と治療計画の立案
E-4-3
インフォームド・コンセント
E-1-3
麻酔、除痛
E-5-2
口腔保健指導
E-5-3
高頻度治療
E-5-4
不正咬合の診察、検査
E-5-5
小児の歯科治療
E-5-6
高齢者の歯科治療
E-5-7
障害者の歯科治療
E-6-2
地域医療
E-1-2
救急処置
C-3-1
安全な医療の確保
C-3-2
医療上の事故等への対処と予防
C-3-3
医療従事者等の健康と安全の確保
E-1-1
患者安全対策、感染予防策
CM:コミュニケーション能力(Communication)
C-1-2
歯科医としての責務と裁量権。
D-2-1
医療面接(病歴聴取と医療コミュニケーション)
E-2-1
初診時の医療面接
E-2-7
臨床推論
E-4-3
インフォームド・コンセント
E-5-2
歯科保健指導

140