よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料4_歯学教育モデル・コア・カリキュラム(令和4年度改訂版) (56 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/125/mext_00004.html
出典情報 看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会(第1回 7/19)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

E-5-1 共通事項
安全に歯科診療を実施するための環境整備ができる。
学修目標:
E-5-1-1
治療内容に応じて必要な器材の準備、片付けができる。
E-5-1-2
患者及び術者の適切な診療ポジションをとることができる。
E-5-2 歯科保健指導
歯科疾患の予防と口腔衛生管理を実施する。
学修目標:
E-5-2-1
口腔の健康状態やリスクの有無を評価し、対象者に説明できる。
E-5-2-2
口腔衛生指導を実施できる。
E-5-2-3
PMTC を実施できる。
E-5-2-4
食育指導を実施できる。
E-5-2-5
生活習慣の指導ができる。
E-5-2-6
禁煙指導・支援による歯周疾患、口腔癌等の予防を実施できる。
E-5-2-7
ライフステージに応じた栄養について指導できる。
E-5-2-8
スポーツにおける歯と口腔周囲の健康管理や安全対策が実施できる。

(Ⅰa)
(Ⅰa)

(Ⅰa)
(Ⅰa)
(Ⅰa)
(Ⅰb)
(Ⅰb)
(Ⅰb)
(Ⅰb)

E-5-3 高頻度治療
高頻度で遭遇する歯と歯周組織に生じる疾患の治療を実施できる。
E-5-3-1 齲蝕、その他の歯の硬組織疾患の治療
学修目標:
E-5-3-1-1
コンポジットレジン修復(単純窩洞)ができる。
E-5-3-1-2
コンポジットレジン修復(複雑窩洞)ができる。
E-5-3-1-3
グラスアイオノマーセメント修復ができる。
E-5-3-1-4
メタルインレー修復ができる。
E-5-3-1-5
コンポジットレジンインレー修復ができる。
E-5-3-1-6
補修修復ができる。
E-5-3-1-7
象牙質知覚過敏症に対する処置ができる。
E-5-3-1-8
修復後の術後管理ができる。
E-5-3-2 歯髄及び根尖性歯周疾患の治療
学修目標:
E-5-3-2-1
感染根管治療(単根歯)ができる。
E-5-3-2-2
感染根管治療(複根歯)ができる。
E-5-3-2-3
直接覆髄法と間接覆髄法ができる。
E-5-3-2-4
暫間的間接覆髄法ができる。
E-5-3-2-5
歯髄鎮痛消炎療法ができる。
E-5-3-2-6
抜髄(単根歯)ができる。
E-5-3-2-7
歯髄及び根尖性歯周疾患治療後の経過を観察できる。

49

(Ⅰa)
(Ⅰb)
(Ⅰb)
(Ⅰb)
(Ⅰb)
(Ⅰa)
(Ⅰa)
(Ⅰa)

(Ⅰa)
(Ⅰb)
(Ⅰb)
(Ⅰb)
(Ⅰb)
(Ⅰb)