よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料3】介護現場の生産性向上の推進 (48 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36608.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第233回 11/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

介護老人保健施設における夜間の人員配置基準の緩和
令和4年度~令和5年度の実証結果


見守りセンサーを介護施設の利用者全員に導入し、夜勤職員がインカムやスマートフォン等のICTを活用する場合、利用
者1人あたりの業務時間は平均29.3%減少しており、夜勤職員1人あたりで対応可能な利用者が平均45.4%増えている。
①主担当の業務時 ②通常の担当 ③通常の利用者1人 ④実証時の担 ⑤サポーターによる
⑥実証時の利用者 ⑦職員1人あたり ⑧担当可能
間(調査時間)[分] 利用者数[人] あたり担当時間(想 当利用者数[人] 「直接介護+巡回・移 1人あたり担当時 の対応可能な利 利用者数
定)[分/人]
動+見守り機器の使
間[分/人]
用者数の増加割
用・確認」のサポート

時間(1日平均)[分]

計算式

①÷②

(①+⑤)÷③

③÷⑥

②×⑦

老健A

600

30

20.0

34

8.8

17.9

111.7%

33.5

老健B

600

21

28.6

42

6

14.4

198.0%

41.6

老健C

600

25

24.0

32

88

21.5

111.6%

27.9

老健D

600

19

32.1

27

121.7

26.7

120.3%

22.4

老健E

600

24

25.0

47

55

13.9

179.4%

43.1

老健F

600

10

60.0

20

192.2

39.6

151.5%

15.1

22.3

145.4%

平均

31.5

業務時間29.3%減少
※ 実証方法については、施設内の全利用者に見守りセンサーを導入し、夜勤職員がインカムやスマートフォン等のICTを活用する場合に、夜勤職員
1人あたりで対応可能な利用者の人数がどれだけ増えるのか実証を実施。
※ 具体的には、1フロアに通常2人を配置している施設において、主担当とサポート職員に分けた上で、サポート職員のサポート時間(「直接
介護」、「定期巡視」、「見守りセンサーの使用・確認」に対応した時間割合)を基に、職員1人あたりでどれだけの利用者数に対応できるのか
確認した。
※ 5日間の自記式による職員業務量調査(タイムスタディ)を実施。
48
※ 上表の計算においては、端数処理のため、必ずしも計算式の計算とは一致しないことがある。