よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 第43回障害福祉サービス等報酬改定検討チーム資料[6.0MB] (97 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36795.html
出典情報 厚生科学審議会 社会保障審議会(第139回 12/11)こども家庭審議会障害児支援部会(第4回 12/11)(合同開催)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第3回こども家庭審議会障害児支援部会(令和5年10月30日)における
障害福祉サービス等報酬改定に関する主なご意見について⑤
各サービスに関するご意見⑤

※ 第3回こども家庭審議会障害児支援部会で
頂いたご意見を 事務局において整理したもの

【居宅訪問型児童発達支援】


居宅訪問型児童発達支援の強度行動障害者の対応は重要である。親が支援の方法を学べること、行動障害の予防的支援と
いう意味でも全国で展開していただきたい。



こどもたちの様々な事情や状況に応じて、居宅訪問型児童発達支援と児童発達支援事業との柔軟な組合せやタイムリーか
つ切れ目のない発達支援の提供など、支給決定に柔軟性を持たせていただきたい。

【保育所等訪問支援・居宅訪問型児童発達支援】


視覚障害に関係する訪問サービスが提供できる施設・サービスが非常に限られているため、広域にわたる訪問が必要とな
る。この場合の交通費が大変負担になっているため、居宅訪問又は保育所等訪問にかかる交通費についても補助の対象とな
る制度をつくっていただきたい。

【障害児入所支援】


体験先施設への付き添い等の支援に対する評価について、距離と時間の要素も含めて段階的な評価を考えていただきたい。



障害児の地域生活に向けた支援の中で、受入れ側の事業所等で支援が難しい障害者の体験利用について、例えば、職員を
加配した場合などに新たな加算を設けるなど、送り出す側と受入れ側と両方への支援でもってその活用促進を図っていただ
きたい。



15歳にならずとも移行支援の計画を立てていくことは必要。一方、移行先の確保に苦労しているのも事実。グループホー
ム等について、国庫補助が少ないので検討いただくとともに、移行する先を見通して施策をつくっていただきたい。



以前から入所施設の質の在り方について小規模化という方向性は議論されていたところであるが、老朽化した施設の改築
や建て替えに際しても一定の支援を考えていただきたい。

○ 小規模グループケアやサテライトについて、国庫補助の優先採択や手厚い人員配置などをお願いしたい。


障害児入所施設の家族支援について、家族丸ごと支援という使い方を検討していただきたい。また、オンラインの支援で
の評価や障害児版の地域生活支援拠点についても検討いただきたい。

96