よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 地域包括ケアシステムの推進、相談支援、認知症施策の推進について (123 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50085.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第117回 2/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和6年度実態調査:コーディネーターの配置状況



都道府県票・市町村票

在宅医療・介護連携に関する相談支援は、市町村の87.5%で実施されている。
都道府県コーディネーターの配置について「いる」が21.3%、市町村コーディネーターの配置について「いる」が59.0%である。
■ 在宅医療・介護連携に関する相談支援の実施(n=1,741)市町村
実施していない

わからない

無回答

10.2%

2.2%

0.1%

実施している…

■ 都道府県コーディネーターの配置(n=47)
わからない
2.1%

■ 市町村コーディネーターの配置(n=1,741)
わからない

無回答

1.3%

0.1%

いる
21.…

いない
39.6%

いる
59.0%

いない
76.6%

122

令和6年度 在宅医療・介護連携推進支援事業 実態調査結果