よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2-12診断基準等のアップデート案(第49回指定難病検討委員会資料) (50 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25626.html
出典情報 厚生科学審議会 疾病対策部会指定難病検討委員会(第49回 5/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

<一次性ネフローゼ症候群の診断基準>
<成人における診断基準>
1.蛋白尿:3.5g/日以上
(随時尿において尿蛋白/尿クレアチニン比が 3.5g/gCr 以上の場合もこれに準ずる)。
2.低アルブミン血症:血清アルブミン値 3.0g/dL 以下
診断のカテゴリー:
1と及び2を同時に満たし、明らかな原因疾患がないものを一二次性ネフローゼ症候群と診断するを除外したも
の。
<小児における診断基準>
1. 高度蛋白尿(夜間蓄尿で 40mg/hr/m2 以上)又は早朝尿で尿蛋白クレアチニン比 2.0g/gCr 以上
2. 低アルブミン血症(血清アルブミン 2.5g/dL 以下)
診断のカテゴリー:
1と及び2を同時に満たし、明らかな原因疾患がないものを一次性ネフローゼ症候群と診断する。
*明らかな原因疾患をもつものを二次性に分類する。
二次性ネフローゼ症候群の原因疾患を除外したもの。

二次性ネフローゼ症候群
(下記疾患に起因するネフローゼ症候群)
・自己免疫疾患:ループス腎炎、IgA 血管炎、血管炎
・代謝性疾患:糖尿病性腎症
・パラプロテイン血症:アミロイドーシス、クリオグロブリン、重鎖沈着症、軽鎖沈着症
・感染症:溶連菌感染症、ブドウ球菌感染症、B 型・C 型肝炎、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、パルボウイルス B19
梅毒、寄生虫(マラリア、シストゾミア)
・アレルギー・過敏性疾患:花粉症、蜂毒、ブユ刺虫症、ヘビ毒、予防接種
・腫瘍:固形癌、多発性骨髄腫、悪性リンパ腫、白血病
・薬剤:ブシラミン、D—ペニシラミン、金製剤、非ステロイド性消炎鎮痛薬
・遺伝性疾患:・そのほか:妊娠高血圧腎症、放射線腎症、移植腎における拒絶反応、
アルポート症候群、ファブリー病、ネイルパテラ症候群(爪膝蓋骨症候群)
・そのほか:妊娠高血圧腎症、放射線腎症、移植腎における拒絶反応

- 50-