よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


医療機関の医師の労働時間短縮の取組の評価に関するガイドライン(評価項目と評価基準)令和5年5月 解説集 要約版 (43 ページ)

公開元URL
出典情報 日本医師会 定例記者会見(5/24)《日本医師会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

評価項目

72

女性医師等就労支援事業や復職支援事業への取組を実施、
または相談窓口を設けている

72

本項目の評価にあたって
・ 女性医師が働きやすい環境を提供するための取組を実施していること
・ その相談窓口を設けていること
のいずれかを満たしていることが必要です。
就労・復職支援内容としては、院内保育所の設置、病児保育室の設置、女性医師の働き方等に関
する相談窓口の設置などを想定しています。




① 各種制度や設備の利用マニュアルや規程等
② 相談窓口の設置規程、案内文書等
のいずれかを添付します。
※評価項目71と評価項目72で「院内保育所の設置」、
「病児保育室の設置」を記載する場合は、同じ資料を添付して構い
ません。

評価項目

73

ICT を活用した医師の労働時間短縮や業務効率化の取組を
検討又は実施している

73

本項目の評価にあたって
ICT を活用した医師の労働時間短縮や業務効率化の取組を検討又は実施していることが必要で
す。




具体的な取組について検討していることが分かる委員会等の議事概要や実施している取組内容
が分かるものを添付します。
※検討している場合は、どの分野に導入するかが具体的に分かる議事概要を添付します。
「今後、医師の業務効率化に向
けて ICT ツールの導入を検討していく」といった記載ではなく、具体的な検討内容が分かるものを添付します。

※検討している ICT ツールは、医師の労働時間短縮や業務効率化につながるものであれば、必ずしも BC 水準の適用対
象医師を対象としたものでなくても構いません。

※解説集「p.142(3)その他の勤務環境改善」参照

37