よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


郵政政策部会一次答申(案)(デジタル社会における郵便局の地域貢献の在り方) (30 ページ)

公開元URL https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000273847
出典情報 郵政政策部会一次答申(案)に対する意見募集-デジタル社会における郵便局の地域貢献の在り方-(5/3)《総務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第3章

郵便局の地域貢献に期待される役割

第1章では検討の背景、第2章では、郵便局の地域貢献の現状につ
いて、ヒアリングやアンケート調査を元に整理してきたが、これらの
現状を踏まえて郵便局が地域から期待されている役割について検討
を行う。
一般的に、スマートフォン19などのパーソナルなデジタル機器の普
及により郵便局窓口への来局数の減少や、郵便物数の減少につなが
っていることが考えられる。
図 23 主な情報通信機器の保有状況(世帯)
(平成 25 年~令和4年)

出典:総務省令和4年通信利用動向調査

このように、デジタル化は郵便局にとって郵便物数の減少や窓口
に来局しなくても各種手続が完了するなどというマイナスの観点も
あるが、デジタルの活用により、業務効率、生産性の向上が可能とな
り、窓口をデジタル化することにより、利用者利便の向上につながる
19

令和4年にはスマートフォンの利用者が9割を超え、スマートフォンを含む携帯端末の保有割合は 98%
まで上昇を続けている。スマートフォンの拡大は、郵便の代替となるメールの拡大だけではなく、様々な
アプリをダウンロードすることにより送金・決裁や各種手続などがスマートフォンのみで可能となるなど
利用者にとって利便性が高い端末となっている。

30