よむ、つかう、まなぶ。
第2章 こどもの自殺の状況と対策 本文 (20 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/jisatsuhakusyo2024.html |
出典情報 | 令和6年版自殺対策白書(10/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
次に、旧原票における自殺の原因・動機の
詳細項目について性別、小中高生別にみたも
は、男女ともに年齢を経るにつれてその割
合が大きくなっていく。
のを図表2-9に示す。これによると、以下
のような特徴があるといえる。
⃝
「学校問題」のうち多くみられるのは、
「学
業不振」
、
「その他学友との不和」
、
「その他
和」である。前者は「小学生」、「中学生」
に多く、後者は小中高生とも女性に多い。
試、進路の悩みといった学業的な側面の強
い項目が増えていく。一方、女性では、学
⃝「家庭問題」のうち多くみられるのは、「家
族からのしつけ・叱責」、「親子関係の不
⃝「健康問題」のうち多くみられるのは、「病
気 の 悩 み・ 影 響( う つ 病 )」
、「 病 気 の 悩
み・影響(その他の精神疾患)」等であり、
女性に多い。うつ病や統合失調症について
進路に関する悩み」等である。男性では、
学校段階が進むにつれて、学業不振や入
業的な側面の強い項目も学校段階を問わず
現れているが、学友との不和といった人間
関係と関連した項目も多くみられる。
第2章
こどもの自殺の状況と対策
65
詳細項目について性別、小中高生別にみたも
は、男女ともに年齢を経るにつれてその割
合が大きくなっていく。
のを図表2-9に示す。これによると、以下
のような特徴があるといえる。
⃝
「学校問題」のうち多くみられるのは、
「学
業不振」
、
「その他学友との不和」
、
「その他
和」である。前者は「小学生」、「中学生」
に多く、後者は小中高生とも女性に多い。
試、進路の悩みといった学業的な側面の強
い項目が増えていく。一方、女性では、学
⃝「家庭問題」のうち多くみられるのは、「家
族からのしつけ・叱責」、「親子関係の不
⃝「健康問題」のうち多くみられるのは、「病
気 の 悩 み・ 影 響( う つ 病 )」
、「 病 気 の 悩
み・影響(その他の精神疾患)」等であり、
女性に多い。うつ病や統合失調症について
進路に関する悩み」等である。男性では、
学校段階が進むにつれて、学業不振や入
業的な側面の強い項目も学校段階を問わず
現れているが、学友との不和といった人間
関係と関連した項目も多くみられる。
第2章
こどもの自殺の状況と対策
65