よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料2】第4回、第5回、第6回救急・災害医療提供体制等に関するワーキンググループ資料 (81 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28351.html
出典情報 救急・災害医療提供体制等に関するワーキンググループ(第7回 10/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医療計画における救急医療の体制構築に関する経緯
第5次医療計画(平成20年~)

• 救急医療を5事業に位置づけ
• 救急医療機関の機能分化を明示し、地域の実情に応じた地域連携体制を構築するため、現状
把握のための指標を例示
第6次医療計画(平成25年~)



傷病者の搬送及び傷病者の受け入れの実施に関する基準(実施基準)の策定と実施を追加
現状把握のための指標を、医療機関及びストラクチャー、プロセス、アウトカムに分類した項目
として提示

第7次医療計画(平成30年~)

• 救急医療機関と関係機関との連携・協議体制の構築
• 救命救急センターの充実段階評価の見直し
第7次医療計画中間見直し(令和2年~)
• 救急医療機関の機能と役割を明確にし、地域で連携したきめ細かな取組を行うことができる体
制を評価できるよう、現状把握に必要な指標例を追加
• 地域で行われている多職種連携会議等の開催回数
• 中核・高次の救急医療機関とその周辺の救急医療機関との間の病院間搬送件数等

80