よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料2】電子カルテ情報共有サービスの導入に関するシステムベンダ向け技術解説書(案)v1.1.0 (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40268.html
出典情報 健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ(第22回 6/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

用語

内容
時のバリデーションチェック等が可能な機能を搭載したアプリケ
ーションの総称。

署名・署名検証用アプリケー

電子署名及び署名検証の機能を実現するためのアプリケーショ

ション

ンの総称。

顔認証付きカードリーダ

患者が、自身のマイナンバーカードの写真データを用いた顔認
証、医療機関での文書情報発行形態の選択、紹介先医療機関等で
の対象の文書情報選択などを行うことができるカードリーダ。

オンライン資格確認ネット

オンライン資格確認等システムと資格確認端末が接続する既存

ワーク

のネットワーク。本書では「オンライン請求ネットワーク」と同
一のものとして記載。

情報提供サイト
医療機関等 ONS

システムベンダ向けにオンライン資格確認システム、電子処方箋
管理サービス等の導入に係る情報提供することを目的としたサイ
ト。一般公開は行っていない。
【参照先:医療機関等 ONS(ベンダ向けサイト)】

医療機関等ポータルサイト

医療機関等向けにオンライン資格確認システム、電子処方箋管理
サービス等の導入に係る情報提供や利用申請・補助申請を受け付
けることを目的としたサイト。一般公開されている。
【参照先:医療機関等向け総合ポータルサイトホームページ】

情報・データ
3 文書

診療情報提供書、
退院時サマリー、健診文書の3文書を指す総称。

文書情報

診療情報提供書及び退院時サマリーの2文書を指す総称。

健診文書

以下種別の健康診断結果報告書を指す総称。

6 情報



特定健康診査(特定健診)



事業主健診(一般定期健康診断)



後期高齢者健診



学校職員健診



任意健診(人間ドック等)

傷病名、感染症、薬剤アレルギー等、その他アレルギー等、検査
(救急・生活習慣病)、診療情報提供書及び退院時サマリーに記載
された処方の6種類の情報を指す総称。

5 情報

傷病名、感染症、薬剤アレルギー等、その他アレルギー等、検査
(救急・生活習慣病)の5種類の情報を指す総称。

キー画像

医師等が診療目的で参照するための代表的な医用画像情報。本サ
ービスにおいては、DICOM 形式の医用画像専用フォーマット(い
わゆる生データ)ではなく、PNG・JPEG・TIFF のファイル形式
に圧縮・変換したデータを指す。
10