よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料2】電子カルテ情報共有サービスの導入に関するシステムベンダ向け技術解説書(案)v1.1.0 (82 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40268.html
出典情報 健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ(第22回 6/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

運用見直し
新規に追加となる業務・適用する機能を踏まえて、医療機関等において、現行業務フロー及びセ
キュリティポリシー等の規定を必要に応じて変更する必要があります。電子カルテ情報共有サー
ビス運営主体が公開する運用マニュアルを基に、運用フロー・運用手順等の見直しを行ってくださ
い。

テスト・モデル事業
電子カルテ情報共有サービスを正常かつ安定的に運用できるよう、医療機関等システムベンダ
向け接続テスト、医療機関等運用テスト、モデル事業の実施を予定しています。それぞれの概要を、
「表 30. テスト・モデル事業の実施概要(予定)」に示します。
表 30.テスト・モデル事業の実施概要(予定)
医療機関等システム

医療機関等運用テスト

モデル事業

電子カルテシステム等(パッ

医療機関等で想定される本サー

医療機関等で正常に本サービス

ケージソフト)が電子カルテ

ビスに関わるすべての業務シナ

を導入・運用できるかを確認す

情報共有サービスと正常に連

リオが正常に実施できることを

る。併せて、課題の早期発見及

携し、3 文書 6 情報を正確に

確認する。

び先進的な取組事例等の収集を

ベンダ向け接続テスト
目的

処理できることを確認する。

行う。

対象

申出のあったシステムベンダ

医療機関等

医療機関等(地域選定)

期間

2024 年 9 月~2025 年 3 月

2024 年 11 月~2025 年 3 月

2025 年 1 月以降順次開始予定
(終了時期は検討中)

利用

テストデータ

データ

テストデータ or *本番データ

本番データ

(*実在の患者データである必要性がある場合)

実施

フェーズ 1 として、外部イン

医療機関において、①文書送付サ

医療機関単位で正常に本サービ

概要

ターフェイス仕様書の定義に

ービス、②健診文書閲覧サービ

スを導入・運用できるかをオンラ

沿ったデータの書き出し・取り

ス、③6 情報閲覧サービスそれぞ

イン資格確認等システム等の既

込みができるかをオフライン

れの業務プロセスが正常に実行

存システムを含めて検証する。

で確認する。

できるかを検証する。

ベンダおよび医療機関等から技

フェーズ 2 として、オンライ

術的な問い合わせに対して、必要

ン(電子カルテ情報共有サービ

な調査・対応を行う。

スと接続)で実施する。
環境

接続検証環境第 2

接続検証環境第 2

(本番環境と同じ構成)

(本番環境と同じ構成)

82

本番環境