よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料2】電子カルテ情報共有サービスの導入に関するシステムベンダ向け技術解説書(案)v1.1.0 (59 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40268.html
出典情報 健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ(第22回 6/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

機能 16:受信文書一覧取得
■対象範囲
文書情報

6 情報

健診文書

対象





■実装必須・任意・不要
保険医療機関(医科)

保険医療機関(医科)

健診センター
保険医療機関(歯科)

薬局
(単独)

健診実施

健診未実施

文書情報

必須

必須

不要

不要

不要

6 情報











健診文書











■機能説明
取得したい文書情報を選択・特定するため、自施設が宛先となっている文書情報一覧を取得・表
示する機能です。同意ステータスが、「閲覧保留」もしくは「紹介先が閲覧可」となっている文書
を一覧化します。但し、診療情報提供書そのものの取得は、「紹介先が閲覧可」ステータスを起点
に可能となるため、閲覧保留ステータスの文書に対して、取得要求できないよう制御する必要があ
ります。
紹介先医療機関の医師等が、自施設宛ての文書情報を見落とさないようにするための工夫とし
て、医療機関等のインフラ環境を踏まえ、一定間隔で自動取得できる仕組みを導入医療機関等とご
検討ください。
要求・結果ファイルの詳細については、「外部インターフェイス仕様書」をご確認ください。

59