よむ、つかう、まなぶ。
主要な施策 (56 ページ)
出典
公開元URL | https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/01/27/29.html |
出典情報 | 令和5年度東京都予算案の概要(1/27)《東京都》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
⑤3,226億円(④2,963億円)
⑤1,710億円(④1,652億円)
中小河川の整備【建設】
⑤538億円(④473億円)
* 毎年、1年間にその規模を超える降雨が発生する確率が1/20(5%)
年超過確率1/20規模の降雨量は、区部では時間75ミリ以上、多摩地域では時間65ミリ以上に相当すると推計
⑤11億円(④8億円)
目標整備水準の達成に向けた調節池の整備を一層推進するため、事業化に向けた取組を加速
83億円
22億円
83億円
H26~R10
128億円
994億円
③ 和田堀公園調節池
H26~R5
0.6億円
24億円
④ 城北中央公園
調節池(一期)
H26~R7
57億円
298億円
⑤ 野川大沢調節池
H26~R5
0.3億円
44億円
⑥ 境川金森調節池
H26~R7
40億円
243億円
50ミリ対応 1施設 合計
② 環状七号線地下
広域調節池
総事業費
⑦ 境川木曽東調節池
H27~R8
21億円
108億円
⑧ 谷沢川分水路
H27~R6
109億円
295億円
⑨ 石神井川上流第一
調節池(仮称)
R2~R17
6億円
989億円
年超過確率1/20対応 8施設 合計
361億円
2,996億円
上記の取組に加え
表
22億円
数
5年度
計
事業期間
H26~R9
① 下高井戸調節池
付属資料
施設名
[ 対策強化流域における工事中*の調節池等 ]
* ⑨石神井川上流第一調節池(仮称)は令和5年度着工予定
近年の台風・豪雨の被害状況を踏まえ、新たな調節池の整備を推進
新たな調節池の整備
[ 事業化スケジュール ]
・新たな調節池の事業化に向けた取組を加速
➡ 令和12年度までに総容量約150万㎥の調節池を
令和5年度で約132万㎥
新規事業化する目標を前倒し
・令和5年度は1河川で新規事業化(基本設計に着手)
新
仙川第一調節池(仮称)
最終補正
調節池等の整備状況
政策評価
事業評価
新たな調節池の整備【建設】
主要な施策
時間50ミリ降雨に対応する護岸等の整備に加え、年超過確率1/20規模の降雨*に対応する調節
池や分水路の整備により、治水対策を推進
財政運営
激甚化する風水害への備え
歳入歳出
1 災害の脅威から都民を守る都市づくり
予算のポイント
Ⅴ 世界一安全・安心・強靱な都市
(貯留量約4万㎥)
➡仙川における溢水被害発生を防ぐため、年超過
確率1/20規模の降雨に対応する調節池を整備
95
㎥
256万㎥
「未来の東京」戦略
目標約150万㎥(R12)
⑤1,710億円(④1,652億円)
中小河川の整備【建設】
⑤538億円(④473億円)
* 毎年、1年間にその規模を超える降雨が発生する確率が1/20(5%)
年超過確率1/20規模の降雨量は、区部では時間75ミリ以上、多摩地域では時間65ミリ以上に相当すると推計
⑤11億円(④8億円)
目標整備水準の達成に向けた調節池の整備を一層推進するため、事業化に向けた取組を加速
83億円
22億円
83億円
H26~R10
128億円
994億円
③ 和田堀公園調節池
H26~R5
0.6億円
24億円
④ 城北中央公園
調節池(一期)
H26~R7
57億円
298億円
⑤ 野川大沢調節池
H26~R5
0.3億円
44億円
⑥ 境川金森調節池
H26~R7
40億円
243億円
50ミリ対応 1施設 合計
② 環状七号線地下
広域調節池
総事業費
⑦ 境川木曽東調節池
H27~R8
21億円
108億円
⑧ 谷沢川分水路
H27~R6
109億円
295億円
⑨ 石神井川上流第一
調節池(仮称)
R2~R17
6億円
989億円
年超過確率1/20対応 8施設 合計
361億円
2,996億円
上記の取組に加え
表
22億円
数
5年度
計
事業期間
H26~R9
① 下高井戸調節池
付属資料
施設名
[ 対策強化流域における工事中*の調節池等 ]
* ⑨石神井川上流第一調節池(仮称)は令和5年度着工予定
近年の台風・豪雨の被害状況を踏まえ、新たな調節池の整備を推進
新たな調節池の整備
[ 事業化スケジュール ]
・新たな調節池の事業化に向けた取組を加速
➡ 令和12年度までに総容量約150万㎥の調節池を
令和5年度で約132万㎥
新規事業化する目標を前倒し
・令和5年度は1河川で新規事業化(基本設計に着手)
新
仙川第一調節池(仮称)
最終補正
調節池等の整備状況
政策評価
事業評価
新たな調節池の整備【建設】
主要な施策
時間50ミリ降雨に対応する護岸等の整備に加え、年超過確率1/20規模の降雨*に対応する調節
池や分水路の整備により、治水対策を推進
財政運営
激甚化する風水害への備え
歳入歳出
1 災害の脅威から都民を守る都市づくり
予算のポイント
Ⅴ 世界一安全・安心・強靱な都市
(貯留量約4万㎥)
➡仙川における溢水被害発生を防ぐため、年超過
確率1/20規模の降雨に対応する調節池を整備
95
㎥
256万㎥
「未来の東京」戦略
目標約150万㎥(R12)