よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1-1 TERMS(第 8 版)と TERMS(第 9 版)改訂案の対比表[2.6MB] (14 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40908.html |
出典情報 | 薬事審議会 医薬品等安全対策部会安全対策調査会(令和6年度第3回 6/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
頁
9
変更後(第 9 版改訂案)
変更前(第 8 版)
(下線部:改訂・追加箇所)
(下線部:改訂箇所、二重下線:削除箇所)
藤本製薬株式会社は、サリドマイド製剤等を厳格に管
藤本製薬株式会社は、本剤を厳格に管理し、適正な使
・レナリドミド後発
理し、適正な使用を推進するため、本手順の内容を理解
用を推進するため、本手順の内容を理解し同意した処方
品発売に伴う改訂
し同意した処方医師、責任薬剤師、患者及び特約店責任
医師、責任薬剤師、患者及び特約店責任薬剤師を登録す
薬剤師を登録する。
る。
項目
6.登録
医療機関は、患者の個人情報に関わる部分を登録す
る。
9
医療機関は、患者の個人情報に関わる部分を登録す
る。
変更理由
・他の手順で登録さ
れている場合も
なお、既に確立された本手順以外の管理手順に登録し
TERMS への登録が
ている場合においても、藤本製薬株式会社への登録を必
必要であることを明
要とする。
記
6.2.登録要件
登録要件は、以下の 1)~5)の全てを満たすものとする。注)
6-①処方医師
【サレドカプセルの場合】
登録要件は、以下の 1)~5)の全てを満たすものとする。注)
・製剤毎の記載とし
た
1) サリドマイドの催奇形性及び本手順に関する情報提供
1) サリドマイドの催奇形性及び本手順に関する情報提供
を受けている
を受けている
2) 本手順を理解し、遵守に同意が得られている(別添様
2) 本手順を理解し、遵守に同意が得られている(別添様
式 1)
式 1)
3) 産科婦人科医師との連携が可能である
3) 産科婦人科医師と連携を図ることに同意が得られてい
・処方医師登録申請
る(別添様式 2)
書に連携産科婦人科
4) 前期研修医(初期臨床研修の 2 年間を研修中の医師)
4) 研修医ではない(ただし、日本血液学会認定血液専門
医師の情報を記入す
ではない
医注 1)、日本皮膚科学会認定皮膚科専門医注 2)又は日本神
ることとした
経学会認定神経内科専門医
5) 次のいずれかに該当する
注 3)
5) 次のいずれかに該当する
は除く)
・前期研修医と後期
研修医を区別した
14 / 50
9
変更後(第 9 版改訂案)
変更前(第 8 版)
(下線部:改訂・追加箇所)
(下線部:改訂箇所、二重下線:削除箇所)
藤本製薬株式会社は、サリドマイド製剤等を厳格に管
藤本製薬株式会社は、本剤を厳格に管理し、適正な使
・レナリドミド後発
理し、適正な使用を推進するため、本手順の内容を理解
用を推進するため、本手順の内容を理解し同意した処方
品発売に伴う改訂
し同意した処方医師、責任薬剤師、患者及び特約店責任
医師、責任薬剤師、患者及び特約店責任薬剤師を登録す
薬剤師を登録する。
る。
項目
6.登録
医療機関は、患者の個人情報に関わる部分を登録す
る。
9
医療機関は、患者の個人情報に関わる部分を登録す
る。
変更理由
・他の手順で登録さ
れている場合も
なお、既に確立された本手順以外の管理手順に登録し
TERMS への登録が
ている場合においても、藤本製薬株式会社への登録を必
必要であることを明
要とする。
記
6.2.登録要件
登録要件は、以下の 1)~5)の全てを満たすものとする。注)
6-①処方医師
【サレドカプセルの場合】
登録要件は、以下の 1)~5)の全てを満たすものとする。注)
・製剤毎の記載とし
た
1) サリドマイドの催奇形性及び本手順に関する情報提供
1) サリドマイドの催奇形性及び本手順に関する情報提供
を受けている
を受けている
2) 本手順を理解し、遵守に同意が得られている(別添様
2) 本手順を理解し、遵守に同意が得られている(別添様
式 1)
式 1)
3) 産科婦人科医師との連携が可能である
3) 産科婦人科医師と連携を図ることに同意が得られてい
・処方医師登録申請
る(別添様式 2)
書に連携産科婦人科
4) 前期研修医(初期臨床研修の 2 年間を研修中の医師)
4) 研修医ではない(ただし、日本血液学会認定血液専門
医師の情報を記入す
ではない
医注 1)、日本皮膚科学会認定皮膚科専門医注 2)又は日本神
ることとした
経学会認定神経内科専門医
5) 次のいずれかに該当する
注 3)
5) 次のいずれかに該当する
は除く)
・前期研修医と後期
研修医を区別した
14 / 50