よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1-1 TERMS(第 8 版)と TERMS(第 9 版)改訂案の対比表[2.6MB] (38 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40908.html |
出典情報 | 薬事審議会 医薬品等安全対策部会安全対策調査会(令和6年度第3回 6/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
変更後(第 9 版改訂案)
変更前(第 8 版)
(下線部:改訂・追加箇所)
(下線部:改訂箇所、二重下線:削除箇所)
頁
項目
22
8.2.妊娠回避の徹
妊娠回避を徹底する期間は、以下のとおりとする。
妊娠回避を徹底する期間は、以下のとおりとする。
・レナリドミド後発
底
・女性患者 C 及び男性パートナー:
・女性患者 C 及び男性パートナー:
品発売に伴う改訂
8.2.2.妊娠回避の
期間
サリドマイド製剤等服用開始 4 週間前から服用中止 4
週間後まで
本剤服用開始 4 週間前から本剤服用中止 4 週間後まで
・男性患者:
本剤服用開始時から本剤服用中止 4 週間後まで
・男性患者:
サリドマイド製剤等服用開始時から服用中止 4 週間後
まで
22
8.2.3.妊娠回避の
性交渉を行わないことが、確実な妊娠回避の方法であ
性交渉を行わないことが、確実な妊娠回避の方法であ
方法
る。
る。
性交渉を行う場合は、以下の避妊方法を実施する。
性交渉を行う場合は、以下の避妊方法を実施する。
・女性患者 C 及び男性パートナー:
・女性患者 C 及び男性パートナー:
男女それぞれが以下の避妊方法を 1 種類以上実施し、
男女それぞれが以下の避妊方法を 1 種類以上実施し、
男女合わせて 2 種類以上を組み合わせる。
男女合わせて 2 種類以上を組み合わせる。
・男性患者:
・男性患者:
コンドームを使用する。なお、効果的な妊娠回避を行
コンドームを使用する。なお、効果的な妊娠回避を行
うため、女性パートナーも以下の避妊方法を実施するこ
うため、女性パートナーも以下の避妊方法を実施するこ
とを推奨する。
とを推奨する。
【男性】
【男性】
・コンドーム
【女性】
変更理由
・コンドーム
【女性】
・子宮内避妊具(IUD)
・子宮内避妊具(IUD)
・経口避妊薬(ピル)
・経口避妊薬(ピル)
・卵管結紮術
・卵管結紮術
38 / 50
・記載整備
変更前(第 8 版)
(下線部:改訂・追加箇所)
(下線部:改訂箇所、二重下線:削除箇所)
頁
項目
22
8.2.妊娠回避の徹
妊娠回避を徹底する期間は、以下のとおりとする。
妊娠回避を徹底する期間は、以下のとおりとする。
・レナリドミド後発
底
・女性患者 C 及び男性パートナー:
・女性患者 C 及び男性パートナー:
品発売に伴う改訂
8.2.2.妊娠回避の
期間
サリドマイド製剤等服用開始 4 週間前から服用中止 4
週間後まで
本剤服用開始 4 週間前から本剤服用中止 4 週間後まで
・男性患者:
本剤服用開始時から本剤服用中止 4 週間後まで
・男性患者:
サリドマイド製剤等服用開始時から服用中止 4 週間後
まで
22
8.2.3.妊娠回避の
性交渉を行わないことが、確実な妊娠回避の方法であ
性交渉を行わないことが、確実な妊娠回避の方法であ
方法
る。
る。
性交渉を行う場合は、以下の避妊方法を実施する。
性交渉を行う場合は、以下の避妊方法を実施する。
・女性患者 C 及び男性パートナー:
・女性患者 C 及び男性パートナー:
男女それぞれが以下の避妊方法を 1 種類以上実施し、
男女それぞれが以下の避妊方法を 1 種類以上実施し、
男女合わせて 2 種類以上を組み合わせる。
男女合わせて 2 種類以上を組み合わせる。
・男性患者:
・男性患者:
コンドームを使用する。なお、効果的な妊娠回避を行
コンドームを使用する。なお、効果的な妊娠回避を行
うため、女性パートナーも以下の避妊方法を実施するこ
うため、女性パートナーも以下の避妊方法を実施するこ
とを推奨する。
とを推奨する。
【男性】
【男性】
・コンドーム
【女性】
変更理由
・コンドーム
【女性】
・子宮内避妊具(IUD)
・子宮内避妊具(IUD)
・経口避妊薬(ピル)
・経口避妊薬(ピル)
・卵管結紮術
・卵管結紮術
38 / 50
・記載整備