よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料 4 (13 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20221129/index.html
出典情報 財政制度等審議会 令和5年度予算の編成等に関する建議(11/29)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

マイカーの普及と地域公共交通の関係

資料Ⅱ-5-13

○ 特に地方においては、道路整備の進展も相まってマイカーが普及したことが、地域公共交通の利用者数の構造的な
減少要因となっている。
主要国における内陸交通関連投資
(GDP比・2019年)

(百万台)

自動車保有台数(乗用車)の推移

三大都市圏と地方都市圏の平日移動手段

60

(%)

大都市と比較して地方都市では、地域公共交通(鉄
道・バス)の利用割合が通勤・通学のいずれにおいても少
なく、自動車による通勤・通学が多い。

50

1.2

40

通勤
道路

1.0

鉄道

0.4

その他

30

100%

20

90%

70%

0
62 63 元 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 元 2

(昭和) (平成)

(令和)

(出所)国土交通省「自動車保有車両数統計」
(注)軽自動車含む

0.5 0.5

0.6

0.2

国内旅客輸送のモード別割合
(1990年と2020年の比較)

0.1 0.1
80%

0.2

0.7

60%

1990年

59.0%

2020年

0.5 0.5 0.5
0.4
0.4

40%













(出所)OECD Statistics。「内陸交通」には道路、鉄道、
水上交通が含まれる。



20%

三大都市圏 地方都市圏
三大都市圏

三大都市圏 地方都市圏
地方都市圏

20%

8.4%
4.0%

10%

0.0

40%

0%

28.3%
22.6%

30%

0.2

50%

10%

50%

0.2

60%

30%

72.4%

70%

0.4

通学

80%

10

0.8

通学

4.1%
0.9%

0.2% 0.1%

0%

自動車

鉄道

鉄道

バス

自動車/運転有

自動車/運転無

自動2輪車

自転車

乗合バス タクシー その他

(出所)「鉄道輸送統計」、「自動車輸送統計」、
「海事レポート」、「航空輸送統計」より財務省作成

(出所)平成27年全国都市交通特性調査より財務省作成