よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 難聴への対応に関する省内連絡会議について (36 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000195428_00063.html
出典情報 社会保障審議会 障害者部会(第136回 6/22)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



―――――――――――――――――――――――――――――――――――
参考

代表的な騒音対策の方法
施設、設備、作業工程等における騒音発生源対策及び伝ぱ経路対策並びに騒
音作業従事者に対する受音者対策の代表的な方法は次のとおりです。





騒音発生源対策

伝ぱ経路対策

受音者対策





具 体 例

発生源の低騒音化

低騒音型機械の採用

発生原因の除去

給油、不釣合調整、部品交換など

遮音

防音カバー、ラギング

消音

消音器、吸音ダクト

防振

防振ゴムの取り付け

制振

制振材の装着

運転方法の改善

自動化、配置の変更など

距離減衰

配置の変更など

遮蔽効果

遮蔽物、防音塀

吸音

建屋内部の消音処理

指向性

音源の向きの変更

遮音

防音監視室

作業方法の改善

作業スケジュールの調整、遠隔操作など

耳の保護

耳栓、耳覆い







計画の届出について
別表1及び別表2の作業場にかかわる労働安全衛生法第 88 条の規定に基づ
く計画の届出を行う場合は、騒音障害防止対策の概要を示す書面等を添付して
ください。

24 / 50 ページ