総-2○在宅について(その1) (121 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00196.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第549回 7/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
○ 歯科疾患在宅療養管理料の算定回数は、令和2年で減少しているが、経年的には増加傾向にある。
○ 算定している医療機関の施設基準の内訳は、在宅療養支援歯科診療所2が最も多いが、在宅療養支援
歯科診療所1による算定回数が増加傾向にある。
<歯科疾患在宅療養管理料の算定回数>
(回)
300,000
250,000
1
在宅療養支援歯科診療所※
2
在宅療養支援歯科診療所1
3
在宅療養支援歯科診療所2
4
55,543
47,240
1及び2以外
50,246
42,399
200,000
42,059
49,071
150,000
106,372
139,885
44,497
172,219
54,312
100,000
113,357
38,507
77,202
175,909
46,056
146,019
122,447
50,000
83,658
60,648
109,417
92,139
74,927
65,648
令和元年
令和2年
26,987
0
平成25年
平成26年
平成27年
平成28年
平成29年
平成30年
令和3年
令和4年
※平成30年に、連携機能を強化した「在宅療養支援歯科診療所1」と、従来の在宅療養支援歯科診療所に相当する「在宅療養支援歯科診療所2」に見直し。
出典:社会医療診療行為別統計(各年6月審査分)
121