よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年度予算の編成等に関する建議 参考資料(2) (117 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20231120/zaiseia20231120.html
出典情報 令和6年度予算の編成等に関する建議(11/20)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

年齢ではなく能力に応じた負担(総括)

資料Ⅱ-1-117

○ 75歳以上の者の1人当たり医療費は現役世代の約4倍であり、そのうち8割強は公費と現役世代の支援金で賄う構
造。他方で現役世代は医療費のうち8割を患者負担と保険料で賄いつつ、加えて後期高齢者支援金も負担。
○ 年齢ではなく能力に応じた負担とし、世代間の公平性を確保する観点から、75歳以上の後期高齢者の窓口負担を原
則2割負担とすることも含めて検討すべき。
給付と負担のバランス

これまでに取り組んできた主な事項

◆ 後期高齢者の医療費と財源

○ 70~74歳の者の窓口負担の引上げ(1割→2割)
・ 2014年4月以降に70歳に達した者から2割負担
(2018年度末で完了)

総額19.2兆円(一人当たり約100万円)

自己 高齢者
後期高齢者支援金
負担 保険料
(現役世代の保険料)38%
8% 8%

国費・地方費
46%

○ 70歳以上の者に係る高額療養費制度の見直し
・ 2017年8月以降、低所得者を除き、段階的に自己
負担の限度額を引上げ

※令和5年度予算を基に作成。

◆ 1人当たり医療費と保険料の増加(H21→R2)

○ 療養病床の65歳以上の者の光熱水費の負担見直し
・ 2017年10月以降、指定難病の者等を除き、段階的
に光熱水費の負担を引上げ

1人当たり医療費の増

+2.1万円
+8.6万円
15~64歳

+1.3万円

+2.7万円
1人当たり保険料の増

65~74歳

+4.8万円
+1.3万円
75歳~

◆1人当たり保険料・支援金の推移(月額)
現役世代一人当たり支援金

2,980円
5,332円
H20

○ 一定の所得のある後期高齢者(75歳以上)の2割の窓
口負担の導入
5,783円
1. 8倍

6,472円
1. 2倍
高齢者一人当たり保険料
R5 (年度)

今後の主な改革の方向性
○ 年齢ではなく能力に応じた負担
・ 金融資産の保有状況等も勘案して負担能力を判定す
るための具体的な制度設計の検討
・ 後期高齢者医療制度における「現役並み所得」の判
定基準の見直し
・ 後期高齢者の窓口負担を原則2割負担とする

116