よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料12 デジタルライフライン全国総合整備計画(案) (15 ページ)

公開元URL https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_gyozaikaikaku/kaigi7/gijishidai7.html
出典情報 デジタル行財政改革会議(第7回 6/18)《内閣官房》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(3)

(A)基本 ・

自動運転車が発車・駐

自動運

機能

停車するための機能

転車



自動運転車を点検する



ス、立入管理エリア


ための機能




自動運転車へエネルギ



動点検設備


燃料充填スタンド、充電設備

車両がサービスを行う



サービスのための専用スペース(バース等)



災害時の拠点として活動するために必要な設備(通

スペースを提供する機

境に応




簡易点検スペース (走行前後の点検など) 等の自



途・環

じたオ

【人流】自動運転車と一般車の適切なゾーニング、
乗降車時の安全確保に必要なゲート、待合室等

ーを充填するための機

(B)用

【物流】自動/手動運転の切替のための専用駐車マ

環境に対応する機能

プショ



付加価値を生むために必要な機能

信・エネルギー等)


物流拠点として モノの積替等に 必要な機能



非公共交通機関 (シェアサイクル等)との接続



地域コミュニティのハブとしての機能(例:スマー
ト会議室、スマートロック、Wi-Fi、マイナンバーカ
ード等による個人識別/入退室管理機能)

3.2.2 節
通信インフラ及び情報処理基盤等(スマートたこ足)
(定義及び役割)
ドローンや自動運転の運行に必要となる鮮度の高い大容量の情報をリアルタイ
ムに配信するという観点から、E2E(エンド・ツー・エンド)の通信品質を確保す
るために、低遅延の情報通信網・情報処理基盤を整備・活用する。具体的には、
小規模なデータセンターをはじめ、ローカル 5G、MEC(Multi-access Edge
Computing)といった局所的な通信・情報処理基盤の配置や、分合流の円滑化のた
めの V2X 通信(Vehicle to X(=everything)の略で専用周波数帯を用いた直接通
信)用周波数の追加割当てや利用環境整備、必要な携帯電話基地局の整備等に関
して優先的に取り組む。また、情報処理基盤やカメラをはじめとする各種センサ
等、環境情報を取得・処理する機器の配置・工事に係る工数の重複を避けるため
に、当該機器の共通的な機能を集約可能な多機能基盤を「スマートたこ足」とし
て整備・活用する。スマートたこ足は、ニーズに応じて集約的に配置したり、自
在に組み合わせたりして利活用するなど、各アーリーハーベストプロジェクトの

14